2006年11月12日
癒されるハープ演奏へ向けてスタート♪

昨日からハープ


ハープの音色は心をゆったりとさせてくれてしあわせ~な気持ちにさせてくれる

癒しの音である。 私にとっては”バッヘルベル カノン”が特に好きである。
ハープと言えばいつも綺麗なドレスを着て優雅に奏でているイメージがあるので遠い世界の事と思っていた。
ところが、先日京都駅をぶらっと歩いていたら”アイリッシュハーブレッスン”の文字が入ってきた。

その数日後、クリスタルボウルの演奏会でふと”ハープ”とのコラボてきたらいいな~とふとひらめいた。実際にクリスタルボウルとハーブのコラボは行われていてとっても癒されるそうだ。
雑誌を見ていたらハープに関する記事があった。これは”ハープ”を習えってことかな?


通えるところ・土曜日の不定期も可・レッスン費用も妥当な額・ハープのレンタルが可能
の条件のものがあるかな?と探したら”ぴったり”

早速

ハープといってもアイリッシュハープというものでアイルランド等で古くから使われているものであり、それほど大きくなく手頃の大きさである。演奏会でも使われているハープである。
身体に抱えて奏でるので癒しの音を身体全体で感じることができる。
レッスン初回は簡単な曲を弾いた。片手ではどうにか弾けるが、両手になると混乱した。
自分の音にはちょっと不満足だったけど、優雅なゆったりとしたくつろいだ気分になってきた。
次回は練習用のハープを借りて家でも練習しようと思う。
目標は”バッヘルベル カノン”の演奏とクリスタルボウルとのコラボで多くの方にゆったりとくつろいでもらいたい

新たなスタートである


ヒプノセラピーで過敏性腸症候群が快方へ
声に出して詩や言葉を読む
おのころ先生から”ココロとカラダを読み解く本”がついに発売!
先日の冷えで腎臓にストレスが・・・
お腹の調子が・・・・
ぎっくり腰か???で自己ヒーリング
声に出して詩や言葉を読む
おのころ先生から”ココロとカラダを読み解く本”がついに発売!
先日の冷えで腎臓にストレスが・・・
お腹の調子が・・・・
ぎっくり腰か???で自己ヒーリング
Posted by EMILY MUTOH at 10:05│Comments(0)
│健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。