オオサカジン

  | 関西

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2011年02月20日

健康は宝

良くなったと思っていた電車に乗って息苦しくなる事がまた先週に起こった。

おかしい!って思ったのでTFTをすぐにしてそれほどひどくはならなかった。
雪が降って寒くなったことにより、身体が硬直した事も関係しているのだろう。
しかしまた起こったことで電車に乗ることが不安になっている。
ついつい大丈夫かな?ってばかり考えている。

そこで緊張した身体をほぐすためにマッサージに行った。
そうしたら頭、首や腰がこっていたようだ。

首は自律神経に関係しているので首がこっているとさらに悪化する。
不安は更年期も関係しているのかもしれない。

すぐにはなおらないのでしばらくはこの状態をつきあっていくしかない。
しかし通勤を考えると胸が苦しくなる。
こんな自分が悲しく、なさけなく、そしてもう嫌だ!って思う。

でも会社のみんなや友人が温かい言葉をかけてくれたり、
通勤時には会社の子が毎日一緒に行ってくれる。
みんなの愛がとても嬉しく思い、私の心にパワーをくれる。

まずは身体のこりをほぐすためにお風呂・食事・マッサージ・ストレッチを毎日している。

”健康”って本当に宝だなぁ~てつくづく思う。
普段の生活が大事だと。



  


Posted by EMILY MUTOH at 20:45Comments(0)ひとやすみ

2010年08月10日

自然治癒力学校Open Seminerわくわく開催!

自然治癒力学校では10月からオープンセミナーがスタート

その第一弾が東京で、田口ランディさんをお招きしての講演会です。

『自分の言葉で語るということ』

おのころ先生
とのトークセッションもあります。

http://naturalhealing-school.org/seminar/openseminar_03.html
私が田口ランディさんを知ったのは下記の本を読んだとき。

癒しの森―ひかりのあめふるしま 屋久島/田口 ランディ
¥1,680

Amazon.co.jp


読むにつれて屋久島の森に吸い込まれていくのを感じました。

自然の偉大さ・厳しさ・やさしさを肌で感じました。

その時に屋久島に行く!と計画を立てたのですが、

私自身にいける準備が整っていなかったようでいろんな事情で行けませんでした・・・

その後、クリスタルボウルつながりで屋久島に住んでいる

なーやさんhttp://www1.odn.ne.jp/kaiho-ya/ から

屋久島クリスタルボウルをやり始めた頃、霊的な巨大な水晶が屋久島の真ん中に発生しました。今は屋久島の周りをグリッドを組むように小さな水晶が生まれているそうです。
屋久島のなかにいる水晶たちと共鳴する音がとてもすばらしい!」と聞いたんです。

えぇ~どんな音?共鳴する音に包まれたい!って思ってますます行きたくなったのですが、まだ行くことができていません・・・

屋久島の写真を飾って共鳴する音に包まれているイメージをしていますので行くべき準備が整ったらとんとん拍子でいけるんだろうなぁ~って思っています。

さてその田口ランディさんは生と性を根源的に描写し、生きるということを辛辣なまでに問い続けてきてきます。

そんな田口ランディさんとおのころ先生とのトークセッション楽しみではないですか?ふか~いお話のようでとってもわくわく・ゾクゾクです。

また同時に【あなた自身のことば】それを見つけに参加してみてはどうでしょうか?


開催日  20101031日(日)

時 間  13:0016:30(開場12:30

会 場  女性と仕事の未来館 4Fホール

定 員  250


お申し込みは下記から!お早めに!

http://form1.fc2.com/form/?id=574795

 

もみじ大阪では11月13日(土)

「体を温める」と病気は必ず治る】の 石原結實先生

お招きして『クスリのいらないカラダ』を講演いただきます。

詳細は下記から!

http://naturalhealing-school.org/seminar/openseminar_01.html

雪1/16(日)には神戸にて帯津良一先生に講演頂きます。
   詳細は下記から!
  


Posted by EMILY MUTOH at 20:58Comments(0)ひとやすみ

2010年05月15日

新しい取り組み

今日はボイストレーニングのテストの日。

最初は覚えられるかな?どうしよう!と焦りがでたが、
やっていくうちに頭の中の整理がでてきたのか?できそう!って気になってきた。

3月に自然治癒力学校の認定セラピストのみなみさんから紹介されて歌の1日修得コースを受け、
その流れで4月に話の1日コース修得コースをうけて、5月には養成講座を受けるという
早い流れの中にいる。

不思議なご縁である。

1日修得ではなんとなくわかったが、

養成講座ではさらに深い理解が得られた。

そしてテストを受けることにより、ますます理解が深まった。



そのプロセスを進んでいるとメンタルの面が変わってきている。

人前で話す時の枠が広がってきている。

話すことが楽しくなってきている。

心が楽しくなってきている。

体も楽である。

顔の表情も変わってきている。


確実に今までと違った自分が出てきている。












  


Posted by EMILY MUTOH at 06:40Comments(0)ひとやすみ

2010年01月04日

自分らしくなる

私の質は「無邪気な子供心

このお正月は近場で子供心にかえろうと思ってUSJと海遊館に行ってきた。
(大阪に住みながらはじめてのUSJ)

子供の楽しそうな声に包まれながら私も無邪気にはじけた。

よく歩いて身体はしんどいかな?と思ったけど、
はじけたことにより心が元気になると身体も元気になってきた。

私が自分らしくなるには「無邪気にはじける」この感覚は大事だなぁ~


サクラ自分らしくなるためのヒントになるメルマガのお知らせです。

私の知り合いのレイキカウンセラーの美天音さんがメルマガ Miracle garden」を発行しています。

自分らしくなるにはどうしたらいいか?
そんなヒントを散りばめたミラクルな言葉がつづられています。

美天音さんはいろんな事にチャレンジしていて心も温かく豊かな方ハートです。

つながりをとても大事にされていますのでネットワークがとってもすごい!

言葉”も大事にされているのでとてもわかりやすいし、一言一言にパワーがあります。

普段の生活の中で自分に問いかけられる内容なので私も楽しみにしています。

登録は下記HPから バックナンバーもみれますよピカピカ
Miracle garden

   
http://archive.mag2.com/0001061203/index.html
  


Posted by EMILY MUTOH at 16:17Comments(0)ひとやすみ

2010年01月01日

2010年スタート

2010年がスタートした。

今年は早く目が覚めたので早朝に私の鎮守の神社に初詣に行ってきた。

寒さで全身(細胞まで)が目覚め、早朝なのでとてもクリアな空気で
年の始まりに今年の自分を宣言するにとてもgood

今年の私のキーワードは「音・心・つなぐ・楽しむ

その一つとして音癒のミニ体験会を開こうと計画(4月4日、7月25日、10日24日)

 音による癒しとは?

 自分の身体の音を聞く。
 
 声&楽器を使って自分を感じる。~こころ&からだ~


その他、ハープでの演奏、今開発している製品の市販化、身体を軽く・・・・

今からコラージュを作ってイメージ化をしようと思っている。

そんな今朝、日の出の写真を送ってくださった。ありがとうワーイ

今年も嬉しく幸せな新年のスタートであるピカピカ

今年も目標に楽しく向かっていこう!  


Posted by EMILY MUTOH at 10:11Comments(0)ひとやすみ

2009年12月06日

もりまきこさんの個展で楽しいひととき♪

金曜日にまたまたもりまきこさんの個展に行ってきました新幹線
http://www.justmystage.com/home/paradise/index.html

今回は「進化するDNA」ということでミカエルの肖像がメインであった。

最初はミカエルが気になっていたのが、行く寸前になって「地球に光を贈る」の絵が気になってきた。  
何か私の心にアプローチをかけてくる。


個展会場に行って早速、この絵を見に行ったらいつもある場所にない!

あらら・・・今回はないのかな?残念!  と思っていたらメインの所に飾ってあるの発見!

何回か個展に行かせて頂いているが、メインの場所に飾ってあるのは初めてである。 

珍しいな~とおもっていたら私が行く前日は違う絵を飾っていたとのこと。

その絵が購入されたので急遽「地球に光を贈る」の絵を飾ったとのこと。もしかして私のため?


メッセージが「本来のあなたを思い出すことが地球への最大の贈り物です」。

ハープが教えてくれること、ハープの形に似ている  通じる・・・

ゆっくり絵を感じていると

 広がり・・・ 私の中の光が広がっていく感じがする。

  本来の自分を思い出すこと・・・  これ今の私のメッセージなんだな~  

絵をゆっくり観賞した後はまきこさんや緑さんと楽しいひとときを過ごした。

まきこさんのカードをいろいろ見ていると12月の心理ワークにぴったり!の言葉のカードがあったgood

それを皆さんにプレゼントにすることにした。

今回ももりまきこさんの絵に囲まれて心豊かなとても素晴らしいひとときを過ごさせて頂いた。 

まきこさんの絵を感じているといろんな言葉や気づきがやってくる。

気づいた瞬間に絵の表情が変わってくることもある。

大阪ではなかなかまきこさんの絵を見ることができないのが残念。

来年は私の手元にあるまきこさんの絵を感じながらのワークをしよう!と構想をねりはじめた。・・・



→本日私ことえみり~の【音癒(おんゆ)~ドレミファソラシドの癒やし】の配信日です。
今回は「ファ とこころとカラダの関係 」です。

 http://cocokarafamily.com/info/nature/emily.html






  

  


Posted by EMILY MUTOH at 17:04Comments(0)ひとやすみ

2009年12月01日

秋を楽しむ♪

今日は京都にある国会図書館に文献を調べに行った。

国会図書館の近くには”けいはんな記念公園”がある。

公園の木が色づいてもみじとっても綺麗だった。今年は色が綺麗な気がする。

国会図書館の付近は標高がやや高いのかが近く感じる。
今日は雲がなかったので青空一面の中に色づいた木がそびえていた。
とっても心が広がり、心が豊かになってきたメロメロ・・・

帰りはとっても夕焼けが綺麗だった。

夕焼けの反対側には月が昇ってきた。

明日は満月なのでほぼ丸であった。

夕焼けと月なんてとっても贅沢!!
最初は白ぽかった月が日が暮れると輝いてきたピカピカ

地球・太陽・月の位置関係っていまどんな感じなんだろうなぁ~と思いながら
秋の夕暮れを楽しんでいた音符



→明日は満月!明日から自然治癒力学校WEB情報誌の第7号が配信されます。
東洋医学・バースデーナンバーカウンセリング、ヨガ、カードカウンセラー、ホメオパシー、
スピリチュアルワークショップ、TAWなどいろいろ楽しめます。

http://cocokarafamily.com/info/nature/serapist_mail.html


→ちなみに私ことえみり~の【音癒(おんゆ)~ドレミファソラシドの癒やし】は12/6配信です。
今回は「ファ とこころとカラダの関係 」です。

 http://cocokarafamily.com/info/nature/emily.html



  


Posted by EMILY MUTOH at 18:31Comments(0)ひとやすみ

2009年11月29日

今年の振り返りと来年にむけて

はづき虹映さんのブログや倉橋竜哉さんのメールにこの時期に
 ●1年の振り返り
 ●来年はどんな事をするのか? 

するのがお奨めとあったので今日は時間があったのでをマインドマップで書いてみた。http://mindmap.ainest.com/


1年を振り返ってみるとアップダウンはあるが、総合的に見るとパワフルないい年であった。  

一番大きかったのは自然治癒力学校の認定セラピスト講座を受けたことであった。
http://cocokarafamily.com/info/nature/index.html

最初はやりたいけど、自信がなくてとっても迷っていて
辞めておこうかな?と思ったりしていたのだが、いろんな偶然が重なって受講した。

そんな状態でうけたので受けた時も私って場違いな所にきたのかな~と自己嫌悪に陥っていた。

しかし一歩一歩課題を進めていくことで自分の中の迷いも少なくなり、気持ちも定まってきた。

来年はセラピストとしてやっていくために更に準備をしていく年である。

先週の金曜日にミーティングで来年の事を話したことや1年振り返りのマインドマップを書いていると

 ●来年はどんな事をするのか?
 ●どんな年にしたいのか?

と自然に浮かんできた。

そしてマインドマップを書くことで全体を見通せるので足らないところやバランスを確認することができる。

セラピストになることだけでなく、家庭・健康・仕事についても大まかに書くことができた。

更に絵を入れたり、確認して仕上げて毎日みるつもりである。 
 
色鉛筆を使ったりして今年を振り返り、来年どんな年になるのか?を考えていると楽しくなって集中してしまった。

心理ワークの方も次回は来年はどんな年にするのか?を視覚化させるワークをする。
どんなワークになるのか楽しみである。たぶん楽しいひとときになりそうである。 


 

  


Posted by EMILY MUTOH at 18:30Comments(0)ひとやすみ

2009年11月03日

私も今の会社に入って10周年

日曜日に嵐の10周年記念の番組にやっていた。

デビューが1999年11月3日だそうだ。

私が今の会社に入ったのが1999年11月1日であった。

あ~私も今の会社に入って10周年たったんだ!

早いな~

今の会社は3社目であるが、いろんな経験をさせて頂いた。

まだ男性優位が残っている会社で

何者?

何しにきたの?


って感じで見られた。

そんな感じだったので最初は萎縮して劣等感いっぱいであった

富山の地に一人いったので冬に向かっていったこともあり、寂しかった。

そんな中、いろんな方が応援してくれたことがとても心にしみた。嬉しかった。

そしていろんな事にチャレンジさせて頂いたことでいろんな経験をさせて頂き、


自分は自分!っていう思いの軸ができあがってきた。

新たな事をチャレンジしていく行動ができた。

新たな事を切り開いていく経験ができた。




まだ勇気が出ない面や逃げている面はあるが・・・・

次のステップは1mmでもいいから一歩を踏みだし、逃げないで向き合っていこう!

嵐の特別番組を見てふと思った・・・








  


Posted by EMILY MUTOH at 21:20Comments(0)ひとやすみ

2009年10月31日

色づいてきた!

今月は仕事で毎週富山に行っていた。

今週行ったら街路樹の葉が色づいていた。

昼間は暑いくらいだが、朝晩冷えるので急に色づいたようである。

味わいのある深みの色を見ると何故かじ~んと心にしみる。

立山連峰を見上げたが紅葉はよくわからなかった。

次は11月の2週目に行くが、そのころは立山連峰の頂上には白くなっているかもしれないなぁ~

これから ぶり大根 の季節!楽しみだなぁ~

  


Posted by EMILY MUTOH at 20:04Comments(0)ひとやすみ

2009年10月25日

ハープの音

最近、ハープを習い始めた。

以前ハープを奏でる人はドレスを着て音大卒の方のイメージがあり、遠い存在であった。

しかしクリスタルボウルをやり始めてクリスタルボウルハープコラボはいいだろうなぁ~と思って
近くでやっていたので数年前習い始めた。

しかしそこは音楽家を育てる所だったのでついていけずに自然と足が遠のいた。

それから数年たった今年、おのころ心平セミナーにてお昼をご一緒した方にハープを奏でる方を紹介してもらった。
(お昼は席順で食べるグループが決まっています)

☆おのころ心平セミナー
http://cocokarafamily.com/info/nature/index.html

ちょっと興味があったのでHPで視聴したら私のハートに響いてきた。
☆ハープ
http://www.little-healing.com/


なんか懐かしい!

会社からも近かったので体験会に参加した。

実際に自分で弾くとやっぱり懐かしい感じがした。

先生にも弾いて頂いても懐かしい感じがした。

懐かしさの中には喜びと悲しみがあるような気がした。

そして水の中にいるような感覚であった。



そして体験会に続いて習い始めた。

今度の先生はハープを奏でることももちろんであるが、自分の中にある忘れている感覚を思い出すこともある。

大人になり忘れてしまった感覚、無邪気さ・・・

なんかそれが面白いし、興味がある。
  
行き始めて数回であるが、やっと右手で簡単な曲が弾くことができた。

でもまだどこかに力が入っていて思うような音が出ない。
(ピアノやクリスタルボウルと同じで力を抜くことが大事である)

まだハープと距離がある。 
  


しかし大人になり忘れてしまった感覚を少しづつ思い出す旅に出ている実感はある。

生まれてきた事の喜びを思い出すような気がする。
  


Posted by EMILY MUTOH at 17:28Comments(3)ひとやすみ

2009年10月23日

無邪気な笑顔の波動

先週の日曜日はクリスタルボウルと心理学を組み合わせてのワーク
癒しの音色とココロで輝くあなたになる半年コース”の第2回目が開催されました。

始まった時から皆さんの表情が楽しくワクワクして笑いがいっぱいピカピカ でした。
笑い声が会場いっぱいでした。

その様子をみているだけで私もワクワクと嬉しくなってきましたワーイ

無邪気な笑顔がもたらす楽しいバイブレーションが私に届き、そして私も楽しくなってきました。

その日はお天気晴れもよく、外からはスポーツしている楽しい声が入ってきてとってもきもちいいひとときでした。

今でもその笑顔を思い出すと私もワクワクとなんかパワー力こぶが出てきます。

みぞおちから胸のあたりにかけて熱くなってきます。

今週は新しいことをやり始めたのでどうしよう?と思った時がありました。

そんな時にふとそのワクワク感を思い出しました。

そうするといろんなアイデアやこれをやってみたら?という直感がやってきてスムーズに進みました。

そして面白いことに偶然あったものが次へのステップにつながっていったり・・・



どんなバイブレーションを出すか?受け取るか?が大事ですね。

そしてワクワクと無邪気な笑いは本当にパワーの源であり、宇宙からの贈り物をもらえますね。



ワークに参加の皆さん、素敵な笑顔をいっぱいいただき、ありがとうございました拍手
  


Posted by EMILY MUTOH at 20:57Comments(0)ひとやすみ

2009年10月13日

コミットすると場ができあがる。

ある製品の売り込み作戦を同じ部の課長と考えて会議に提案した。

完璧な体制では予定通り出来ないのが それでもやるのか?との聞かれた。

聞かれるというより、本気度を問われた感じがした。

課長は「 やりたい! 」と宣言した。

(今までのパターンでは宣言せずに曖昧のままで終わることが多いのだか・・・。)

しかし、まだ不足している部分の解決はできていない!

そこでどうするのか?との問答となった。

緊迫した中で私が会社の外に協力を求めてはどうか?と提案した。

そうしたらそうしよう!やりましょう!となったが、私がやることになってしまった。

初めての事なので問題となっている事を理解することから始まった。

最初は的はずれな所からやっていたが、いろんな方がアドバイス頂き、だんだんと問題点が見えてきた。

そうして解決方法もなんとなく見えてきた。


どうしよう!できるわけない!としない道もあるが、今回はとにかくやってみよう!と動いた。

また決心して宣言する事で道が開けてきたように感じる。

コミットすることで場ができあがってきてヒントや道が見えてくるのかな?

自分はこうしたい!という思いを明確にすることが大事だなぁ~と思った。
  


Posted by EMILY MUTOH at 21:33Comments(0)ひとやすみ

2009年09月27日

稲が揺れる音で大草原を思い出す。

今日は近所のスーパーに買い物に行った。

行く途中に田んぼがあり、稲の穂が頭をたれている。

風が吹くと稲が揺れる音さわさわという音がする。

耳を澄ましているとむか~し行った北海道の大草原の中にいるイメージが浮かんできた。

身体の中心からワクワク感が出てきた。

身体の気が循環してきた。元気がでてくる。

とっても心地がいいワーイ

心が広がってくるピカピカ

そして今ここの自分!をしっかりと感じれる。

地にしっかりと足がついて、心も中心にある感じがする。


この感覚をしばらく忘れていたなぁ~

前はこの感覚が大好きでよく味わっていたことを思い出したオドロキ

遠い地に行かないでも近くでも意識をすれば味わえる。

これからは時たま味わってみよう!



  


Posted by EMILY MUTOH at 16:05Comments(0)ひとやすみ

2009年09月23日

久しぶりに行った動物園

昨日、天王寺で時間があったので久しぶりに天王寺動物園に行った。

大阪に住んで30年以上だが、天王寺動物園にははじめてである。

連休だったので沢山の家族連れが来ていた。

動物たちはちょっとお疲れ気味な感じであるが、子供達は元気である。

子供達の動物を見てワクワクキラキラしているのを見ているだけでも
元気をもらう。

そんな中で私も久しぶりに子供心に戻ってコアラ・ペンギン・象・シロクマなどを見て楽しんだ。

いつもと違う空間を過ごすことで心が広がった感じがした。

たまにはいいなぁ~

昨日の夕刊に像の花子は推定61歳で国内2番目の長寿で敬老の日にお祝いをしたと書いてあった。
いつもであれば気にとめない記事であるが、行ったこともあるので目に入ってきた。

アンテナも広がるようである。



  


Posted by EMILY MUTOH at 21:22Comments(2)ひとやすみ

2009年09月15日

秋を感じる♪

今日は学会出席だったので帰りが早かった。

まだ日が暮れていない時間に帰ってきた。

駅から心地よい風を感じながらゆっくりと歩いた。

上を見上げたら栗がなっており、畑にはなすがなっていた。

耳を澄ますと虫の声が聞こえてくる。

秋だなぁ~とあらためて思う。

秋は何か寂しい感じもするけれど、木々が色づくので私は好きな季節である。

春のようにワクワク感がある色ではなく、心落ち着くような秋の色が好きである。

色とりどりの木の葉を見ていると心豊かな感じになる。

一度絵に描いてみたいなぁ~といつも思う。

微妙な色の違いを書きたいけれど・・・・・



もみじ先日ご案内した心理学&クリスタルボウルのワーク
 ☆癒しの音色とココロで輝くあなたになる半年コース”“ ~2010年 輝くために~”
  あと2名様の募集とのことです!

 ご興味のある方はお早めに!
 
 ◎詳細及びお申し込みは下記HPへ
     http://www.rforest.jp/kuribou-workshop.html

  


Posted by EMILY MUTOH at 18:33Comments(2)ひとやすみ

2009年09月13日

よく話しよく笑った今回の富山出張

先週は富山出張であり、夜は食を楽しんできた(仕事で行ったが・・・)

氷見浜直送で毎日新鮮な魚を食べれるお店「岸の子」に行った。
http://www.toyama-town.com/mypage/ty036332

お刺身はまぐろ、ぶり、エビ、イカ、バイ貝ともちろん新鮮であった。

すり身あげ
はほくほくしていた。ややのどくろの塩焼きを食べた。

のどくろの塩焼きは
身が柔らかくてとっても美味しかったメロメロ

最後は店の店主が研究したという数量限定のラーメンを食べた。
見た目はスープが真っ黒だったので塩辛くしつこいかな?と思ったが、
見た目と違ってあっさりしていた。胃に優しい感じであった。

その日は久しぶりに会社の仲間と行ったので話しが弾んでついついビールも弾んだ。

みんないっぱい話しをしていっぱい笑ったので心と身体のモヤモヤが飛んでいった感じがした。

心と身体のためにはみんなで話して笑うこともいいなぁ~と思う。
(はめはずさない範囲で・・・)

今回は帰りの電車も会社の方と偶然に一緒に帰ったのでビールを飲みながらいろんな話しをして帰った。
いつも長く感じるサンダーバードがあっという間であった。

今回の出張は本当によく話して笑った出張であった!(仕事外の時間に・・・)




  


Posted by EMILY MUTOH at 17:18Comments(0)ひとやすみ

2009年08月31日

マインドマップで自分の思いを明確に出す!

先週の金曜日倉橋竜哉さんのマインドマップの講習会に行ってきた。http://mindmap.ainest.com/

マインドマップは脳の中の思考をそのまま紙に書き写すこもによってい発想力等を引き出すものである。

以前商品開発のために興味をもって無料の講座を受けたが、大まかなやり方を教えてもらった。
しかし最近商品開発の発想力に行き詰まりを感じたのでもう少し深く知ろうと思って受けた。

脳の仕組みから具体的に教えてもらったのわかりやすかった。

絵を入れたりして頭の中が整理できたり、全体的に把握できるのでアイデアが出やすいし、理解しやすい。

最初は絵を描くのが苦手であったが、だんだん楽しくなってきた。

あまりに一生懸命になりすぎて人差し指にいろんな色のペン後があった(子供みたいであった・・・・)


思いつくままに言葉を出していくつか書いて気づいたことがある。



書いても何かスッキりこないガーン
goodって感じにならない。


本当の私の言葉ではないからではないだろうか?

  人から言われた言葉

  こうしなければならないという言葉
   
    ・・・・で本当の私の思いがわからなくなっているような気がした。

私の今までの思考がそうなっているからからもしれない!

以前、自分の意見を言わない癖があり、自分の思いがわからなくなっていると言われたことがある。


私の思いが直に紙に出てくるようにマインドマップをつくって思考回路を広げていこう!と毎日書き始めている。







   


Posted by EMILY MUTOH at 18:02Comments(2)ひとやすみ

2009年08月24日

はじけそうではじけきれなかった・・・・

先週の土曜日はユーミンのコンサートに行ってきたニコニコ


今回は会場が「グランキューブ大阪」だったせいかもしれないが、歌が中心であった。

今回はおとなしく座っていようとおもったけど、やっぱり曲がはじまると立って手拍子拍手


身体をゆらしながら曲にのっていると私の身体の中心から何かがはじけそうになった!

もう少し!というところではじけきれなかったが、とっても心地よい感覚だった!


もっと自由になっていいんだよ!!!と自分の中の声がした。

私の中でまだストップさせているようだ。

心の枠があるようだ・・・・

でもこの枠がはじける時がもうすぐそこにきているような感じがする。

はじけたらどうなるんだろう?とちょっと不安もある。

心の中心がドキドキワクワクの反面、大丈夫かな?と不安定な感じである。

しばらくこのドキドキワクワクフォーカスしてみようと思っている。






でも会場の皆さんと一緒になって楽しむ感覚はコンサートの醍醐味である。

とっても楽しかったメロメロ


ただユーミンが少し疲れているような感じがした。あまり無理しないでね!


ありがとう!


  


Posted by EMILY MUTOH at 21:13Comments(0)ひとやすみ

2009年08月16日

紀伊勝浦で心と身体をリフレッシュ♪

お盆休みを利用して紀伊勝浦に行ってきた電車

今回も温泉・海・食を楽しみにいった。

.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜ ☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.*: ・'゜★.:*:・:・'゜

温泉は沢山の方がきていたがとても運がよく、露天風呂には2~3人でゆっくりと入ることができた。

波の音を聴きながら
 海を見ながら
  身体がだんだんと温まってくるのを感じた。

私の身体って冷えているんだなぁ~と実感する。
お風呂より、温泉だと身体の芯から温ままる。

.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜ ☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.*: ・'゜★.:*:・:・'゜

海では海風がひんやりとして気持ちよかった。

海で浮くと、”流れに身を任せる!”ことを思い出す。

力が入ってるとだめであり、やってくる波を楽しんで身をまかせることを実感として感じる。

いつも不安があるのか?信頼できないのか?どこかに力が入っている自分を感じる。
   一生懸命やってあとはお任せ!という腹づもりがなかなかできない。
     どこかで萎縮している・・・

そんな自分をあらためて意識させてくれる。

.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜ ☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.*: ・'゜★.:*:・:・'゜

風景では星と日の出を楽しんだ。

夜中の三時頃、窓から星を見上げたらとっても綺麗だった。
流れ星が2つくらい見えた。
本当にキラキラピカピカと輝いていた。

日の出は水平線からあがってくるのをゆったりみれた。
日の出前に海面が橙にそまってくるのがとても美しい。
こんなに太陽って大きかったかな?と思うくらい大きく感じた。

新しいものが目覚めてくる!そんな気持ちになってくる。

.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜ ☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.*: ・'゜★.:*:・:・'゜

食は魚を楽しんだ。

いつもおばあちゃんがいる店にいった。
今回はおばあちゃんはいなかったが、あじの塩焼きはごはんにとってもあった。素朴な味で自然の恵みに感謝である。

帰りは駅前の去年からひいきにしているマグロのお店「お弁当工房 港家」で遅い昼ご飯を食べて、電車中で食べる弁当を頼んだ。
ここのお店はおじさんがとっても面白い!なんか心温まり、くつろいだ雰囲気にさせてくれる。
なんかこのおじさんにまたあいたい!って思わせてくれる。

マグロの刺身だけではなく、ステーキ、かつ、サラダ等いろんな料理がある。
今回はマグロカツ丼を食べたが、とっても美味しかった。

 



・'゜☆。.・'゜☆。.・'゜☆。.・'゜☆。.・'゜☆。.・'゜☆。.・'゜☆。.・'゜☆。.・'゜☆。.・'゜☆。.・'゜☆。   

今回も自然をたっぷり満喫することができた。

日頃、心も身体も萎縮がちであるが、おかげで自然の中で無邪気に楽しむことで心と身体が広がってくる

心と身体がリフレッシュできました。

いつもありがとう!!!  


Posted by EMILY MUTOH at 17:18Comments(2)ひとやすみ