2009年01月27日
カラダの3つのバランス
先日のおのころ1DAYセミナー『自然治癒力スイッチ』でカラダの3つのバランスについての話しがあった。
前 後のバランス
左 右のバランス
上 下のバランス
果たして今の私はどうか?と感じてみた。
前と後ろでは?
後ろが重く、緊張気味である。どちらかと言うと猫背気味なのでエゴが支配気味である。人の目を気にしすぎ?
左右では? 右側に力が入っている。男性性が頑張りすぎて女性性は動きがないようである。
上下では? 上の方が重く、下の方は浮いている感じである。地に足が着いていなく、あ~だこーだと考えすぎ?
こんな感じで今の私はどうも傾いているようである
バランスをとるために
今日は猫背にならないように”自分に”重きをおいて背中を緩めるように意識をした。
一呼吸してから行動をした。
グランディングを意識した→元気になり、しっかりと地に足をつけて歩いている感じであった。
カラダがいつもより、軽く楽な感じであった。
バランスはカラダにも大切な事である!
ヒプノセラピーで過敏性腸症候群が快方へ
声に出して詩や言葉を読む
おのころ先生から”ココロとカラダを読み解く本”がついに発売!
先日の冷えで腎臓にストレスが・・・
お腹の調子が・・・・
ぎっくり腰か???で自己ヒーリング
声に出して詩や言葉を読む
おのころ先生から”ココロとカラダを読み解く本”がついに発売!
先日の冷えで腎臓にストレスが・・・
お腹の調子が・・・・
ぎっくり腰か???で自己ヒーリング
Posted by EMILY MUTOH at 21:27│Comments(2)
│健康
この記事へのコメント
3つのバランスのスイッチ
…興味深いはなしですね。少しまえに参加したセミナーのワーク体験で、「ゆっくりと足の親指から入っていって、肩から抜けていく〜」というものを体験しました。セミナー中はノートをとるなど前傾姿勢になっていて
になっています。ワーク後に呼吸が深くなり肩の張りが軽くなったのを思い出しました



Posted by 花 at 2009年01月31日 16:25
「ゆっくりと足の親指から入っていって、肩から抜けていく〜」で呼吸が深くなり、肩の張りが軽くなるんですか?
試しにやってみたら心がゆったりとしてきますね(^_^)v
試しにやってみたら心がゆったりとしてきますね(^_^)v
Posted by EMILY MUTOH at 2009年02月01日 21:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。