オオサカジン

  | 関西

新規登録ログインヘルプ


2006年11月08日

ホメオパシー初挑戦!

以前から大変興味のあった「ホメポパシー」に初挑戦したスマイル

「ホメオパシー」は200年以上前にドイツで開発されたもので”健康な人間に症状そのものと類似する症状を引き起こすレメディを用いて治療するものである。」つまり「毒は毒をもって制す」である。

レメディは植物・動物・鉱物等自然のものを希釈して用いられるので副作用が少ない ので乳幼児や妊婦や高齢者に安心して使えるのが特徴だスマイル

日本の医学は現れた症状を抑える治療をするが、ホメオパシーは病気の根本となるものを追い出しての治療となる違いがある。

欧米やインドではホメオパシーのレメディは医薬品として扱われて沢山の人が利用している。
日本は医薬品としては認められていないので食品扱いとなる。したがって欧米にある点眼薬・注射等が個人輸入でした使用する事ができない。

この副作用が少ない事や病気のもととなる奥深いところに働きかけることに大変興味goodをもったので江坂にある”ホメオパシックファーマシー大阪江坂店”に行ってきた。

イギリス風の建物で外国の薬局のようにすっきりと綺麗であった花まる

はじめだというと親切にいろいろと説明してくれたスマイル

レメディは飲みやすいように砂糖玉にしみこませて小さな粒になっている。それを1粒舌の舌にいれてのむ。

今回は来週ドイツ出張なので「時差ぼけ」と毎日コンピュータを長時間使っているので「目の疲れ」によいレメディーをお願いして選んでもらった。
 
ホメオパシー初挑戦!●時差ぼけにはアーニカとコキュラス
 ●目の疲れにはユーフラジアとルータ

早速、今日の晩から試している。その人が抱えている不調なものにレメディーがぴったり合ったら瞬時になおるという話も聞いた事があるので これからが楽しみだ!ニコニコ

もっともっとホメオパシーを奥深く知りたくなってきたメロメロハート


同じカテゴリー(健康)の記事画像
おのころ先生から”ココロとカラダを読み解く本”がついに発売!
すごくむくんだ足をヒーリングゥ(^_^)v
第一チャクラを強化!
死海のエステでデットクス
東横インの靴下
身体を変化させて心を変化させる
同じカテゴリー(健康)の記事
 ヒプノセラピーで過敏性腸症候群が快方へ (2011-02-12 18:31)
 声に出して詩や言葉を読む (2010-06-06 18:02)
 おのころ先生から”ココロとカラダを読み解く本”がついに発売! (2010-02-06 22:14)
 先日の冷えで腎臓にストレスが・・・ (2009-11-15 19:47)
 お腹の調子が・・・・ (2009-07-22 20:46)
 ぎっくり腰か???で自己ヒーリング (2009-05-24 14:20)

Posted by EMILY MUTOH at 21:36│Comments(0)健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。