2009年09月15日
秋を感じる♪
今日は学会出席だったので帰りが早かった。
まだ日が暮れていない時間に帰ってきた。
駅から心地よい風を感じながらゆっくりと歩いた。
上を見上げたら栗がなっており、畑にはなすがなっていた。
耳を澄ますと虫の声が聞こえてくる。
秋だなぁ~とあらためて思う。
秋は何か寂しい感じもするけれど、木々が色づくので私は好きな季節である。
春のようにワクワク感がある色ではなく、心落ち着くような秋の色が好きである。
色とりどりの木の葉を見ていると心豊かな感じになる。
一度絵に描いてみたいなぁ~といつも思う。
微妙な色の違いを書きたいけれど・・・・・
先日ご案内した心理学&クリスタルボウルのワーク
☆癒しの音色とココロで輝くあなたになる半年コース”“ ~2010年 輝くために~”
あと2名様の募集とのことです!
ご興味のある方はお早めに!
◎詳細及びお申し込みは下記HPへ
http://www.rforest.jp/kuribou-workshop.html
まだ日が暮れていない時間に帰ってきた。
駅から心地よい風を感じながらゆっくりと歩いた。
上を見上げたら栗がなっており、畑にはなすがなっていた。
耳を澄ますと虫の声が聞こえてくる。
秋だなぁ~とあらためて思う。
秋は何か寂しい感じもするけれど、木々が色づくので私は好きな季節である。
春のようにワクワク感がある色ではなく、心落ち着くような秋の色が好きである。
色とりどりの木の葉を見ていると心豊かな感じになる。
一度絵に描いてみたいなぁ~といつも思う。
微妙な色の違いを書きたいけれど・・・・・

☆癒しの音色とココロで輝くあなたになる半年コース”“ ~2010年 輝くために~”
あと2名様の募集とのことです!
ご興味のある方はお早めに!
◎詳細及びお申し込みは下記HPへ
http://www.rforest.jp/kuribou-workshop.html
Posted by EMILY MUTOH at 18:33│Comments(2)
│ひとやすみ
この記事へのコメント
秋の色合いは目に優しいように感じます。春と夏の後にくる季節だからかもしれません。新緑
の眩しさにはチカチカ
を感じます。きっと降り注ぐ光にからだが馴染んでいないのでしょう。夏の暑さを経て、秋
緑と稲穂の織り成すグラデーションもすてきですね。〜〜〜私の秋は新粉で打つ蕎麦です。手軽に摂ることができ、ソバ産地・作り手・つなぎの小麦粉との割合などによって変わる「一期一会」とも言える味は絶妙です。直ぐエネルギーになることも魅力です。旅の途中の駅の近く・普段のランチ・○○に「食べにいく」蕎麦目的の旅……場面や心の状態によっても味は変わるようですね。ただ蕎麦派かうどん派かは分かれます。京都でそば屋を探すのは難しいですね
昔食べた「哲学の道」を外れた所にある「おめん」のうどんは美味でした。EMILYさんはうどんですか?蕎麦ですか??






Posted by 月の夜 at 2009年09月17日 11:23
月の夜さん 私もおそばが好きです。
これから良い季節ですね。
以前富山にいた時に日曜日に車を走らせて戸隠までそばを食べに行きました。新そばの時期に行ったのでとても美味しかったです。
東京に行った時はわりとおそば屋さんに行くことが多いかも?
私も「おめん」に行ったことがあります。ごまとがかけて美味しかったですよね
。
京都では学校のそば屋の”たぬきそば”が好きでした。
そばよりあんの味がメインだったかもしれませんが・・・
そばが食べたくなってきました(*^_^*)
これから良い季節ですね。
以前富山にいた時に日曜日に車を走らせて戸隠までそばを食べに行きました。新そばの時期に行ったのでとても美味しかったです。
東京に行った時はわりとおそば屋さんに行くことが多いかも?
私も「おめん」に行ったことがあります。ごまとがかけて美味しかったですよね
。
京都では学校のそば屋の”たぬきそば”が好きでした。
そばよりあんの味がメインだったかもしれませんが・・・
そばが食べたくなってきました(*^_^*)
Posted by EMILY MUTOH at 2009年09月21日 10:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。