オオサカジン

  | 関西

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年02月28日

こころとからだの声をきこう

一昨日から何か心が落ち着かない。
なんか心地悪く、ゆったりできない。

そこでその原因は何か?osho禅タロットを一枚ひいてみた。

そのカードは 「雲7 POLITICS」であった。
観念のカードである。



本来の自分での動きをしていないようである。
違う事を思いながらいい顔をしている。 

そういえば自分ではいや!と思いながら断れず引き受けてきたことがある。
今までは嫌われるのが怖くて我慢してきたが、今回はどうしても我慢が出来ず自分の思ったことを正直に話した。

まだ相手からの返答はないが、今までの関係が終わるかもしれない。
その方には本当にいろんな事を教えて頂き、チャンスを頂いたことには感謝してもしきれないくらいである。
しかしいつまでその方に頼ってばかりではいけないのかもしれない。
そろそろ自立をする時期なのかもしれない。

本当の自分はどうしたいのか?聞こう。
そういえば昨日頂いたメッセージが「こころとからだの声をきこう」であった。
ちゃんとメッセージはもらっていたのね!


  


2010年02月06日

おのころ先生から”ココロとカラダを読み解く本”がついに発売!

お知らせです!

バンザイ
待ちに待ったわが自然治癒力学校
理事長おのころ心平先生
初出版著書が、3月1日満月に発売となります拍手
(早いところで今月27日には店頭に並ぶとか)

タイトルは、

『「きれい」をつくるココロの処方箋』
 

あなたのきれいと健康をココロで磨く、

おのころ心平渾身のデビュー作。
メルマガ「きれいのココロ」でおなじみの、

ココロとカラダを読み解く
エッセンスがぎっしりつまった一冊。

肌荒れ、ダイエット、女性特有の悩み・・・
あなたのカラダの悩み32項目に対して、驚きのしくみと、
そして、ひとつひとつにココロの処方箋が付されています。

この本を読むと、自分のカラダがとっても愛おしくなる
そして、あなたのハッピーな生き方がしっかり見えてくる!

困ったときのココロの持ち方のために・・・。

ぜひご購入下さいね!

アマゾンキャンペーンが3月3日からスタート予定です。

  発売開始から少し日がたってからなので待てるかな????
  私は今からとっても楽しみで~す♪

ピカピカ内容ピカピカ

おのころ心平 著
「きれい」をつくるココロの処方箋  もくじ

はじめに‥‥‥‥‥‥‥2

第1章 ニキビの悩み

ほっぺたのニキビのココロ 「女として見ないで!」‥‥‥‥‥‥‥12
おでこのニキビのココロ 「お母さんはどう思うかな?」‥‥‥‥‥‥‥16
眉間のニキビのココロ 「感情が爆発しそう!」‥‥‥‥‥‥‥20
あごの下のニキビのココロ 「弱みを見せたくない!」‥‥‥‥‥‥‥24
背中のニキビのココロ 「やっぱりイヤ!」‥‥‥‥‥‥‥28
Column 1ニキビができる原因‥‥‥‥‥‥‥32

第2章 お肌の悩み

目の下のクマのココロ 「ひとりでがんばります!」‥‥‥‥‥‥‥36
お肌のくすみのココロ 「注目されたくない!」‥‥‥‥‥‥‥40
口のまわりの肌あれのココロ 「聞いてないよ?!」‥‥‥‥‥‥‥44
シミのココロ 「守ってあげたい」‥‥‥‥‥‥‥48
シワのココロ 「急激な変化についていけない!」‥‥‥‥‥‥‥ 52
お肌の乾燥のココロ 「感情表現をもっと豊かに!」‥‥‥‥‥‥‥56
手あれのココロ 「今日はあれをやろう。でも、やっぱりやめよう」‥‥‥‥‥‥‥60

かかとカサカサのココロ 「自分をオープンにしたくない!」‥‥‥‥‥‥‥ 64
水虫のココロ 「封印した怒りを解き放ちたい!」‥‥‥‥‥‥‥68
Column 2 臓器の力で引き出す「美人力」‥‥‥‥‥‥‥72

第3章 ダイエットの悩み

二の腕たぷたぷのココロ 「もう失敗したくない!」‥‥‥‥‥‥‥78
むっちり背中のココロ 「わたしだって誰かに頼りたい」‥‥‥‥‥‥‥82
下腹ぽっこりのココロ 「早くしないと!」‥‥‥‥‥‥‥86
下半身デブのココロ 「今はチャレンジできない」‥‥‥‥‥‥‥90
足首デブのココロ 「将来が不安……」‥‥‥‥‥‥‥94
Column 3 ダイエットの盲点‥‥‥‥‥‥‥96

第4章 女性特有のカラダの悩み

生理痛・月経過多のココロ 「ココロのずれをなおしたい」‥‥‥‥‥‥‥102
無月経のココロ 「プレッシャーが重い……」‥‥‥‥‥‥‥108
乳がんのココロ 「時間にしばられたくない!」‥‥‥‥‥‥‥112
子宮筋腫のココロ 「セックスを楽しみたい」‥‥‥‥‥‥‥116
デリケートな部分のかゆみのココロ 「大人の女の色気を出したくない」‥‥‥‥‥120

Column 4 女性ホルモンのきれい効果‥‥‥‥‥‥‥126

第5章 カラダの不調

冷え性のココロ 「わたしがこれが大切なんだけど……」‥‥‥‥‥‥‥132
便秘のココロ 「わたしは女なのよ!」‥‥‥‥‥‥‥136
お腹にたまるガスのココロ 「昨日あれをやり残してしまった!」‥‥‥‥‥‥‥140
花粉症のココロ 「古いものを捨てられない」‥‥‥‥‥‥‥144
偏頭痛のココロ 「あのとき、お父さんに助けてもらいたかった」‥‥‥‥‥‥‥148
口内炎のココロ 「受け入れがたいものが迫ってきている!」‥‥‥‥‥‥‥152
肩凝りのココロ 「頭の中がやらなきゃいけないことでいっぱい!」‥‥‥‥‥‥‥156

腰痛のココロ 「わたしならできるはず!」‥‥‥‥‥‥‥160
Column 5 「女らしさ」の抑圧‥‥‥‥‥‥‥164

第6章 「きれい」をつくる7つの習慣
ココロとカラダの歩調を合わせよう‥‥‥‥‥‥‥172
【朝起きたとき】 スリムな体型を保つ「のびー運動」‥‥‥‥‥‥‥176
【通勤中】 幸せオーラを磨く「ハッピーラッキービーム」‥‥‥‥‥‥‥180
【食事中】 お肌がうるおう「モグモグ運動」‥‥‥‥‥‥‥184
【日中】 ダイエットに効く「お尻の穴キュッと行動」‥‥‥‥‥‥‥188
【仕事中】 ココロが自由になる「天使の翼エクササイズ」‥‥‥‥‥‥‥192
【入浴中】 愛の力を高める「ハートセラピー」‥‥‥‥‥‥‥195
【夜寝る前】 翌朝のきれいをつくる「腹式呼吸」‥‥‥‥‥‥‥198
おわりに‥‥‥‥‥‥‥202

  


Posted by EMILY MUTOH at 22:14Comments(2)健康

2010年01月24日

上弦の月のせい?

昨日は上弦の月だった。

私の恩師のココロとカラダの専門家 おのころ心平さんによると
(自然治癒力学校HP 新たにスタート http://naturalhealing-school.org/

上弦の月は「月と地球と太陽との角度が90℃になるので、ここ2~3日は、
 理性と感情がぶつかり、なにかとココロの葛藤をうみやすい。」
とのこと。

だからなのか?昨日からど~も心がどよ~んとしている。

昨日は弾きうたいをして私の中のエネルギーが放出されてカラダとココロがゆるんで疲れがでたのか?
最初は気分がよかったが?だんだんとどよ~んとしてきた。

そうするとからだが風邪みたいにだるくなってきてお腹も壊してしまった。
そして無気力になった。
昨晩は変な夢でうなされた・・・

そんな状態だから今日はいろんな事をキャンセルして静かに休んでいた。

夕方になるとどよ~んとした心が軽くなり、少しずつやり残していることをする気になってきた。


心とカラダが快復したのかな?

たまにはゆっくり休むことも大事だね!




  


Posted by EMILY MUTOH at 21:13Comments(0)つぶやき

2010年01月17日

何を表現したい?

家の都合でエレクトーンを売ってから1年半くらいになる。

それからエレクトーンを弾く機会はない。

その代わりキーボードを買って簡単な曲を弾いたり、弾きうたいをして楽しんでいる。

先日、ジャズやディズニーの曲を聴いていたらふとエレクトーンで弾いている感覚を思い出した。

私の中心から曲をひきたい!という衝動がわいてきた。

エレクトーンを弾いている時の気持ちよさを体験したいのだ!

キーボードでは物足りない!

それとも何かが表現したいのだろうか?

何か手のところでブロックしている感覚がある。

  出すのが恥ずかしい?

そんなもやもやの感覚がある。


私は何を表現したいのだろうか?

このもやもやをじっくりとつきあってみようと思っている。  


Posted by EMILY MUTOH at 17:27Comments(2)つぶやき

2010年01月11日

1月のクリスタルボウル演奏会in大阪

1月クリスタルボウル演奏会のご案内です

今年初めてのクリスタルボウル演奏会クレオ大阪西(西九条)で開催します。

2010年がスタートしました。
2010年をスタート時に大内憲一郎さんのクリスタルボウ
音色に包まれた至福のひとときを過ごしませんか?

演奏後はお試しとしてクリスタルボウルに触れて頂く時間ももうけております。

もしかしたらみんなでクリスタルボウルの曲の演奏ができるかも・・・・・


日 時:1月30日(土)14:30~16:00 
料  金:【S席】 参加費3,000円(寝て聴く) 
     【A席】 参加費2,500円(座って聴く)


場 所:クレオ大阪西 3階 音楽室
     http://www.creo-osaka.or.jp/west/




演奏者は東京品川区でクリスタルボウル演奏会を年以上のあいだで
毎月欠かさず演奏会をしているアールフォレストの大内憲一郎さんです。
大内さんの奏でるクリスタルボウルサウンドはとても繊細で
パワフルで大きな愛に包まれるような感じですメロメロ


●当日は大好評発売中の大内憲一郎さんの演奏のCDも販売しております。

 
クローバー申し込み及び問い合わせは アールフォレストまで  
 お申し込み
 http://www.rforest.jp/kuribou-kiku-osaka.html
 
お問い合わせ
 
大内憲一郎さんへのメール の方はこちらからどうぞ!

★TELでも受付!→03-3441ー8609(平日10時~21時まで)
(もし留守番電話になりましたら、お名前とご連絡先をいれてくださいすぐ折り返しいたします。)

  


2010年01月04日

自分らしくなる

私の質は「無邪気な子供心

このお正月は近場で子供心にかえろうと思ってUSJと海遊館に行ってきた。
(大阪に住みながらはじめてのUSJ)

子供の楽しそうな声に包まれながら私も無邪気にはじけた。

よく歩いて身体はしんどいかな?と思ったけど、
はじけたことにより心が元気になると身体も元気になってきた。

私が自分らしくなるには「無邪気にはじける」この感覚は大事だなぁ~


サクラ自分らしくなるためのヒントになるメルマガのお知らせです。

私の知り合いのレイキカウンセラーの美天音さんがメルマガ Miracle garden」を発行しています。

自分らしくなるにはどうしたらいいか?
そんなヒントを散りばめたミラクルな言葉がつづられています。

美天音さんはいろんな事にチャレンジしていて心も温かく豊かな方ハートです。

つながりをとても大事にされていますのでネットワークがとってもすごい!

言葉”も大事にされているのでとてもわかりやすいし、一言一言にパワーがあります。

普段の生活の中で自分に問いかけられる内容なので私も楽しみにしています。

登録は下記HPから バックナンバーもみれますよピカピカ
Miracle garden

   
http://archive.mag2.com/0001061203/index.html
  


Posted by EMILY MUTOH at 16:17Comments(0)ひとやすみ

2010年01月01日

2010年スタート

2010年がスタートした。

今年は早く目が覚めたので早朝に私の鎮守の神社に初詣に行ってきた。

寒さで全身(細胞まで)が目覚め、早朝なのでとてもクリアな空気で
年の始まりに今年の自分を宣言するにとてもgood

今年の私のキーワードは「音・心・つなぐ・楽しむ

その一つとして音癒のミニ体験会を開こうと計画(4月4日、7月25日、10日24日)

 音による癒しとは?

 自分の身体の音を聞く。
 
 声&楽器を使って自分を感じる。~こころ&からだ~


その他、ハープでの演奏、今開発している製品の市販化、身体を軽く・・・・

今からコラージュを作ってイメージ化をしようと思っている。

そんな今朝、日の出の写真を送ってくださった。ありがとうワーイ

今年も嬉しく幸せな新年のスタートであるピカピカ

今年も目標に楽しく向かっていこう!  


Posted by EMILY MUTOH at 10:11Comments(0)ひとやすみ

2009年12月23日

26日(土)はクリスタルボウル演奏会in大阪です。

今週週末の26日(土)は今年最後の大阪でのクリスタルボウル演奏会です。

天満橋のドーンセンターで開催します。

今年1年頑張ったあなたの心と身体へのご褒美に
大内憲一郎さんのクリスタルボウルの
音色に包まれた至福のひとときを過ごしませんか?

今回は和室なので畳の上にゆっくりと横になって聴いて頂けます。
演奏後はお試しとしてクリスタルボウルに触れて頂く時間ももうけております。

もしかしたらみんなでクリスタルボウルの曲の演奏ができるかも・・・・・



日 時:12月26日(土)15:30~16:30 
       (いつもと時間が違います!)

料 金:【S席】 参加費3,000円(寝て聴く)
     【A席】 参加費2,500円(座って聴く)


場 所:ドーンセンター 4階 和室
     http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html

☆演奏者は東京品川区でクリスタルボウル演奏会を7年以上のあいだで毎月欠かさず演奏会をしている
アールフォレストの大内憲一郎さんです
大内さんの奏でるクリスタルボウルサウンドはとても繊細でパワフルで大きな愛に包まれるような感じです


●当日は大好評発売中の大内憲一郎さんの演奏のCDも販売しております。

 申し込み及び問い合わせは アールフォレストまで  
 お申し込み
 http://www.rforest.jp/kuribou-kiku-osaka.html 

お問い合わせ
 大内憲一郎さんへのメール の方はこちらからどうぞ!

★TELでも受付!→03-3441ー8609(平日10時~21時まで)
(もし留守番電話になりましたら、お名前とご連絡先をいれてくださいすぐ折り返しいたします。) 

  


2009年12月20日

不思議な感覚のシータヒーリング

先週は自分の中からシータヒーリングを深く関わってみるといいよ!という感覚や

常緑樹さん
にある用事が出来たことから常緑樹さんのシータヒーリングを受けてきた。
http://www.geocities.jp/evergreen_flower_garden/angel_garden/a_theta.html



感想はとても不思議な感覚のヒーリングでだった。

半分意識があり、半分違う世界にいるような・・・

いろんなビジョンが出てきて、全然つながりがないようなイメージがポンと出てきたりしたけど、
全てOKで受け入れた。

今回も歌っているイメージが出てきたので”歌う・声“は私にキーワードのようだ!
(ヒーリングをしてもらうと良く歌っているイメージがでてくるんです)

今まで人から聞いた事や何で?と思うことがいろいろ出てきてジクゾーパズルのように1つの形になった!
“なるほど!”と私の中のストーンと入った。

そして自分が伝えて行きたいことが身体でわかったような気がした。

私はシータヒーリングについてはシーター波になるくらいの知識しかなかったが、
イメージに出てきた人体のリーディング、音、薬草がシータヒーリングをシータヒーリングに関係しているとのこと。
これにびっくり!

自分で人生を創造していく!&思い出すだけ!がとても印象に残っている。

そしてヒーリングを受けた晩にもりまきこさんの「地球に光を贈る」の絵がはっきりと濃厚にばーん!と夢に出てきた。
これから私がしていこうとする事と自分がつながった感じである。

受けてから数日たったが、身体に軸ができたみたいで歩く時の感じが違っている。
足は疲れやすく、膝とかも痛みがあったが、それもなくなり、とても安心感があり、地に足がついている。
健康にもいいようである。 

常緑樹さんの温かく柔らかくホッとするような手と優しく包み込むような声もとても良かったメロメロ 

常緑樹さんに紹介してもらったシータヒーリングの本を読んでシータ状態になる瞑想をしている。
自分が広がっていく感じがする。宇宙とつながっている感覚がある。

この状態でクリスタルボウルの演奏をするとどんな演奏になるのかな?と楽しみにしている。

シータヒーリングは日常にも活かせるので面白いヒーリングである。




  


Posted by EMILY MUTOH at 18:43Comments(0)ヒーリング

2009年12月06日

もりまきこさんの個展で楽しいひととき♪

金曜日にまたまたもりまきこさんの個展に行ってきました新幹線
http://www.justmystage.com/home/paradise/index.html

今回は「進化するDNA」ということでミカエルの肖像がメインであった。

最初はミカエルが気になっていたのが、行く寸前になって「地球に光を贈る」の絵が気になってきた。  
何か私の心にアプローチをかけてくる。


個展会場に行って早速、この絵を見に行ったらいつもある場所にない!

あらら・・・今回はないのかな?残念!  と思っていたらメインの所に飾ってあるの発見!

何回か個展に行かせて頂いているが、メインの場所に飾ってあるのは初めてである。 

珍しいな~とおもっていたら私が行く前日は違う絵を飾っていたとのこと。

その絵が購入されたので急遽「地球に光を贈る」の絵を飾ったとのこと。もしかして私のため?


メッセージが「本来のあなたを思い出すことが地球への最大の贈り物です」。

ハープが教えてくれること、ハープの形に似ている  通じる・・・

ゆっくり絵を感じていると

 広がり・・・ 私の中の光が広がっていく感じがする。

  本来の自分を思い出すこと・・・  これ今の私のメッセージなんだな~  

絵をゆっくり観賞した後はまきこさんや緑さんと楽しいひとときを過ごした。

まきこさんのカードをいろいろ見ていると12月の心理ワークにぴったり!の言葉のカードがあったgood

それを皆さんにプレゼントにすることにした。

今回ももりまきこさんの絵に囲まれて心豊かなとても素晴らしいひとときを過ごさせて頂いた。 

まきこさんの絵を感じているといろんな言葉や気づきがやってくる。

気づいた瞬間に絵の表情が変わってくることもある。

大阪ではなかなかまきこさんの絵を見ることができないのが残念。

来年は私の手元にあるまきこさんの絵を感じながらのワークをしよう!と構想をねりはじめた。・・・



→本日私ことえみり~の【音癒(おんゆ)~ドレミファソラシドの癒やし】の配信日です。
今回は「ファ とこころとカラダの関係 」です。

 http://cocokarafamily.com/info/nature/emily.html






  

  


Posted by EMILY MUTOH at 17:04Comments(0)ひとやすみ

2009年12月01日

秋を楽しむ♪

今日は京都にある国会図書館に文献を調べに行った。

国会図書館の近くには”けいはんな記念公園”がある。

公園の木が色づいてもみじとっても綺麗だった。今年は色が綺麗な気がする。

国会図書館の付近は標高がやや高いのかが近く感じる。
今日は雲がなかったので青空一面の中に色づいた木がそびえていた。
とっても心が広がり、心が豊かになってきたメロメロ・・・

帰りはとっても夕焼けが綺麗だった。

夕焼けの反対側には月が昇ってきた。

明日は満月なのでほぼ丸であった。

夕焼けと月なんてとっても贅沢!!
最初は白ぽかった月が日が暮れると輝いてきたピカピカ

地球・太陽・月の位置関係っていまどんな感じなんだろうなぁ~と思いながら
秋の夕暮れを楽しんでいた音符



→明日は満月!明日から自然治癒力学校WEB情報誌の第7号が配信されます。
東洋医学・バースデーナンバーカウンセリング、ヨガ、カードカウンセラー、ホメオパシー、
スピリチュアルワークショップ、TAWなどいろいろ楽しめます。

http://cocokarafamily.com/info/nature/serapist_mail.html


→ちなみに私ことえみり~の【音癒(おんゆ)~ドレミファソラシドの癒やし】は12/6配信です。
今回は「ファ とこころとカラダの関係 」です。

 http://cocokarafamily.com/info/nature/emily.html



  


Posted by EMILY MUTOH at 18:31Comments(0)ひとやすみ

2009年11月29日

今年の振り返りと来年にむけて

はづき虹映さんのブログや倉橋竜哉さんのメールにこの時期に
 ●1年の振り返り
 ●来年はどんな事をするのか? 

するのがお奨めとあったので今日は時間があったのでをマインドマップで書いてみた。http://mindmap.ainest.com/


1年を振り返ってみるとアップダウンはあるが、総合的に見るとパワフルないい年であった。  

一番大きかったのは自然治癒力学校の認定セラピスト講座を受けたことであった。
http://cocokarafamily.com/info/nature/index.html

最初はやりたいけど、自信がなくてとっても迷っていて
辞めておこうかな?と思ったりしていたのだが、いろんな偶然が重なって受講した。

そんな状態でうけたので受けた時も私って場違いな所にきたのかな~と自己嫌悪に陥っていた。

しかし一歩一歩課題を進めていくことで自分の中の迷いも少なくなり、気持ちも定まってきた。

来年はセラピストとしてやっていくために更に準備をしていく年である。

先週の金曜日にミーティングで来年の事を話したことや1年振り返りのマインドマップを書いていると

 ●来年はどんな事をするのか?
 ●どんな年にしたいのか?

と自然に浮かんできた。

そしてマインドマップを書くことで全体を見通せるので足らないところやバランスを確認することができる。

セラピストになることだけでなく、家庭・健康・仕事についても大まかに書くことができた。

更に絵を入れたり、確認して仕上げて毎日みるつもりである。 
 
色鉛筆を使ったりして今年を振り返り、来年どんな年になるのか?を考えていると楽しくなって集中してしまった。

心理ワークの方も次回は来年はどんな年にするのか?を視覚化させるワークをする。
どんなワークになるのか楽しみである。たぶん楽しいひとときになりそうである。 


 

  


Posted by EMILY MUTOH at 18:30Comments(0)ひとやすみ

2009年11月22日

人によって反応が違う。

同じ状況が起こっても怒りや悲しみ等で反応する人と何も反応しない人がいる。

それはその状況が起因して自分の中にある未解決な感情がでてくるか?しないか?と言われている。

特に怒りは封印されて不完全燃焼の形である。同じ状態にあった事を起因にして解決しようとする。

時たま無性に腹が立って自分でもどうしてこんなに怒るんだろう?って思うときもある。

それは封印されたものが大きい、また深いのだろう!って思う。

反応は怒りだけではなく、被害者になったりすることもある。

それぞれ生きていた間に自分のパターンを作っているのだろう。

いずれもその下には「理解してほしい!」「わかって欲しい!」という気持ちが隠されている。

しかしその隠されている気持ちを感じるには感情だけではなく、その時に起こった状況も一緒に付いてくるので
あまり見たくないので見ないようにしがちである。

見ると痛みを感じるがそれを涙と一緒に流すとスッキリするのかな?と何となく思う。


私は「権力」「支配する」するエネルギーが嫌いである。
普段仲良くしている人でもそのエネルギーが出てくると嫌悪感が生じ、とっても疲れてくる。
自分の中で何かに反応している。
ついついそういう状況を味わいたくなくて逃げてしまう。
だから解決できていないので同じような出来事がやってくる。

先日、はづき虹映さんのブログを読んでいて過去世での事だ!みたいなことを書いてあったのを読んで
私の中でつながった。

そうかもしれない!
今までチャネリングや自分で感じてきたことにつながった。

その嫌悪感の下には深い悲しみ・恐怖が隠されている。
そうわかってきたらそういう状況がきても第三者的に観察できる。
そうすると反応が前よりなくなってきた。

怒りや被害者的に振る舞った後は罪悪感からか後味が悪い。

そこで終わらせずにもう1歩踏み込んでその状況を味わってみる、見つめてみるのがいいかと思う。

身体や心がこわれそうな大きな傷・悲しみ等は専門家が必要であるが、

自分で解決できそうと思うものは勇気をもって1歩を踏み出してみよう!
  


Posted by EMILY MUTOH at 18:07Comments(0)つぶやき

2009年11月15日

先日の冷えで腎臓にストレスが・・・

先日の急に寒くなって冷えた事で腎臓の機能が落ちたようで
首が回らなくなるくらい頭痛・肩こり悩まされた。

おのころ心平先生に教えてもらった方法を思い出して腎臓のあたりを緊張→緩めるでほぐしたり、温めたりした。

☆おのころ心平セミナー
http://cocokarafamily.com/info/nature/index.html


内からは身体をあたたまる生姜・根菜類・暖かい飲みものとるように心がけた。

外からは腎臓は首に関係しているらしいので首・手首・足首を温めた。


そうしたら楽になってきた(暖かくなってきたこともありますが・・・)

肩やお腹が冷たかったのをほっておいたのでこんな事になってしった(-_-;)
身体はメッセージを発していたのに・・・(ごめんなさい~)


腎臓は不安や恐怖を溜めやすい所。

私は人に受け入れらないことに怖くてずっと緊張していたので腕が緊張していた。

腕から背中へと移って緊張から血管が収縮して腎臓の機能が落ちていたようだ。
老廃物も排出しないので身体も何となくず~んと重い・。。

久しぶりにおのころ先生の教えて頂いたことをも思い出して納得

また今日あたりから冷えてきたので今度は用心しようっと!!!  


Posted by EMILY MUTOH at 19:47Comments(0)健康

2009年11月08日

脳を活性化させること

昨日は月1回の出勤日であった。

季節もみじがいいのからか?お休みの人が多くてとっても静かであった。

お天気晴れも良かったので窓からのさわやかな風を感じながらとってもゆったりとした気分になった。


この2週間行け行けドンドンのようにバタバタやっていた仕事も一段落ついて

昨日はずっと引き延ばしていた海外の文献を探す事を予定にしていた。


ゆったりした気分でリラックスしたせいか、サクサクと仕事が弾んだ。

閃きピカピカもポンポンと出てきた。

そんな感じなのであらら~あっという間に予定していた仕事が終わってしまった。


本当にリラックスすると脳が活性化するのね~

そういえばいつもトイレの行き帰りに閃くピカピカことが多い。

マインドマップも色を使ったり、絵を描いたりして楽しくなってくると脳が活性化されて
いろんなアイデアがでる。
http://mindmap.ainest.com/

先日は会議資料をマインドマップを書いてから作成するとサクサクと進んで
とっても集中して短時間で仕上げることができた。


”あれもしなければならない。これもしなければならない。”と眉間にしわをよせてやっていると

脳が緊張してしまうよね。

脳が活性化するように仕事する時の環境作りからスタートだねgood


と思いながら昨日は早々に引き上げた。
  


Posted by EMILY MUTOH at 17:46Comments(0)つぶやき

2009年11月03日

私も今の会社に入って10周年

日曜日に嵐の10周年記念の番組にやっていた。

デビューが1999年11月3日だそうだ。

私が今の会社に入ったのが1999年11月1日であった。

あ~私も今の会社に入って10周年たったんだ!

早いな~

今の会社は3社目であるが、いろんな経験をさせて頂いた。

まだ男性優位が残っている会社で

何者?

何しにきたの?


って感じで見られた。

そんな感じだったので最初は萎縮して劣等感いっぱいであった

富山の地に一人いったので冬に向かっていったこともあり、寂しかった。

そんな中、いろんな方が応援してくれたことがとても心にしみた。嬉しかった。

そしていろんな事にチャレンジさせて頂いたことでいろんな経験をさせて頂き、


自分は自分!っていう思いの軸ができあがってきた。

新たな事をチャレンジしていく行動ができた。

新たな事を切り開いていく経験ができた。




まだ勇気が出ない面や逃げている面はあるが・・・・

次のステップは1mmでもいいから一歩を踏みだし、逃げないで向き合っていこう!

嵐の特別番組を見てふと思った・・・








  


Posted by EMILY MUTOH at 21:20Comments(0)ひとやすみ

2009年11月01日

クリスタルマッサージ

久しぶりにクリスタルを使って身体をマッサージした。

まずは丹田を意識してゆっくりと深呼吸を何回か繰り返す。

そしてゆっくりと身体に沿ってクリスタルを動かしていく。

そうすると身体のエネルギーが動くのか?刺激を感じる。

特に背中が硬いので届く範囲で上から下へと動かした。

しばらくしていると身体がゆるんでくる。

身体の中の流れがスムーズになったのか?終わった後は身体が軽い!

身体って本当はこんなに軽いのね~
(最近ちょっとヨガをサボっていたせいかしら?)

気温が低くなってくると身体が硬くなり易い。

そんな季節はちょっと頻繁にやってみなくては・・・・  


Posted by EMILY MUTOH at 21:06Comments(0)マッサージ

2009年10月31日

色づいてきた!

今月は仕事で毎週富山に行っていた。

今週行ったら街路樹の葉が色づいていた。

昼間は暑いくらいだが、朝晩冷えるので急に色づいたようである。

味わいのある深みの色を見ると何故かじ~んと心にしみる。

立山連峰を見上げたが紅葉はよくわからなかった。

次は11月の2週目に行くが、そのころは立山連峰の頂上には白くなっているかもしれないなぁ~

これから ぶり大根 の季節!楽しみだなぁ~

  


Posted by EMILY MUTOH at 20:04Comments(0)ひとやすみ

2009年10月26日

会議中にメールやPCをする人

今日の江原さんの日記に「打ち合わせ中に平気でメールをしている人がいる!」を読んで思い出した事である。

うちの会社の会議でもそういう人がいる。

会議にPCを持ってきて必ずランケーブルをつなげる人がいる。

そして会議中ずっと画面を見ている人、キーボードをたたいているひとがいる。

全く別の世界にいるのが端からみてもわかる。


また携帯のメールを読んで打ち込んでいる人がいる。

人が説明している時にでもである。


会社のナンバー2,ナンバー3に値する人がしている。


これでいいんだろうか?

真剣に会社を反映していくためにエネルギーを交じりあわせることが大事ではないか?

意見をぶつけあって良いものを創り上げることが大事ではないか?


そんなのに別の空気を持ってくる人がいると場の空気が一体にならないし、エネルギーが一方通行なので
なんかどうでもいいや~という気分になってくる。

思わず忙しいのであれば欠席されたらどうですか?と言いたくなる。


もったいない会議である。  


Posted by EMILY MUTOH at 20:41Comments(2)つぶやき

2009年10月25日

ハープの音

最近、ハープを習い始めた。

以前ハープを奏でる人はドレスを着て音大卒の方のイメージがあり、遠い存在であった。

しかしクリスタルボウルをやり始めてクリスタルボウルハープコラボはいいだろうなぁ~と思って
近くでやっていたので数年前習い始めた。

しかしそこは音楽家を育てる所だったのでついていけずに自然と足が遠のいた。

それから数年たった今年、おのころ心平セミナーにてお昼をご一緒した方にハープを奏でる方を紹介してもらった。
(お昼は席順で食べるグループが決まっています)

☆おのころ心平セミナー
http://cocokarafamily.com/info/nature/index.html

ちょっと興味があったのでHPで視聴したら私のハートに響いてきた。
☆ハープ
http://www.little-healing.com/


なんか懐かしい!

会社からも近かったので体験会に参加した。

実際に自分で弾くとやっぱり懐かしい感じがした。

先生にも弾いて頂いても懐かしい感じがした。

懐かしさの中には喜びと悲しみがあるような気がした。

そして水の中にいるような感覚であった。



そして体験会に続いて習い始めた。

今度の先生はハープを奏でることももちろんであるが、自分の中にある忘れている感覚を思い出すこともある。

大人になり忘れてしまった感覚、無邪気さ・・・

なんかそれが面白いし、興味がある。
  
行き始めて数回であるが、やっと右手で簡単な曲が弾くことができた。

でもまだどこかに力が入っていて思うような音が出ない。
(ピアノやクリスタルボウルと同じで力を抜くことが大事である)

まだハープと距離がある。 
  


しかし大人になり忘れてしまった感覚を少しづつ思い出す旅に出ている実感はある。

生まれてきた事の喜びを思い出すような気がする。
  


Posted by EMILY MUTOH at 17:28Comments(3)ひとやすみ