2007年12月29日
白エビの寿司
昨日は仕事納めであった
。
家へのお土産に昼休みに会社の近くの「味の笹義」にますの寿司を買いに行った
。
ますの寿司の他にかに寿司やぶり寿司、白えびの寿司等があった。
珍しいものを買おう!と思って「白えびの寿司」を買った。
そこはインターネット注文もやっているが、白エビの寿司は注文してからの製造となり、賞味期限はその日であるので送付するのはたぶんだめであろう!

両親がついているのりを巻いて食べたら”美味しい!”
と言ってあっという間にたいらげてしまった。
たま~に駅でも売っているが、なかなか手に入らない。
また機会があえば買おう!と思っている。
次は季節限定の かに寿司 もいいかな?
~お知らせ~
☆☆2008年1月6日(日)
☆クリスタルボウル演奏会
東京で5年間毎月1回演奏会を開催しているアールフォレスの大内憲一郎さん のクリスタルボウルの演奏会が大阪で開催されます。
日 時:1月6日(日) 14:30~16:00
場 所:クレオ大阪中央4階 音楽室
料 金:【S席】 参加費3,000円(寝て聴く)
【A席】 参加費2,500円(座って聴く)

家へのお土産に昼休みに会社の近くの「味の笹義」にますの寿司を買いに行った

ますの寿司の他にかに寿司やぶり寿司、白えびの寿司等があった。
珍しいものを買おう!と思って「白えびの寿司」を買った。
そこはインターネット注文もやっているが、白エビの寿司は注文してからの製造となり、賞味期限はその日であるので送付するのはたぶんだめであろう!

両親がついているのりを巻いて食べたら”美味しい!”

たま~に駅でも売っているが、なかなか手に入らない。
また機会があえば買おう!と思っている。
次は季節限定の かに寿司 もいいかな?
~お知らせ~
☆☆2008年1月6日(日)
☆クリスタルボウル演奏会
東京で5年間毎月1回演奏会を開催しているアールフォレスの大内憲一郎さん のクリスタルボウルの演奏会が大阪で開催されます。
日 時:1月6日(日) 14:30~16:00
場 所:クレオ大阪中央4階 音楽室
料 金:【S席】 参加費3,000円(寝て聴く)
【A席】 参加費2,500円(座って聴く)
☆クリスタルボウル演奏者養成コース 自分磨きにもおすすめです
日 時:1月6日(日)10:00~16:00 クレオ大阪中央4階 音楽室
期 間: 半年間(毎月の演奏会日程でご参加。ご参加できないときは次回、又は別の日で調整)
料 金: 21,000×6回:6回分の演奏会参加費用は無料
☆クリスタルボウル体験会&演奏会
日 時:1月6日(日)13:00~16:00 クレオ大阪中央4階 音楽室
●13:00~14:15
7つのクリスタルボウルを使ってその人の状態をチェックし、弱っているところ、強化したいところをクリボで癒すヒーリングを行います。
●14:30~16:00 演奏会
料 金:8000円
★申し込み及び問い合わせはアールフォレストまで http://www.rforest.jp/
★TELでも受付!→03-3441ー8609(平日10時~21時まで)
(もし留守番電話になりましたら、お名前とご連絡先をいれてくださいすぐ折り返しいたします。)
Posted by EMILY MUTOH at 23:01│Comments(3)
│ひとやすみ
この記事へのコメント
はじめまして。
実は、先日富山の親戚を訪れた際、上記の「白えびの寿し」を頂きました。
大変美味しかったので、ブログにし、
こちらの記事へリンクを張らせていただいてしまいました。
もし、御迷惑でなければ、どうぞよろしくお願いいたします。
ところで、クリスタルボウルの音、試聴させていただきました。
深いところに響くような、すごく不思議な音ですね。
第1チャクラということは、第7まで段階的に音色も違うのでしょうね。
気になります。
今後も遊びにこさせてください。それでは。
実は、先日富山の親戚を訪れた際、上記の「白えびの寿し」を頂きました。
大変美味しかったので、ブログにし、
こちらの記事へリンクを張らせていただいてしまいました。
もし、御迷惑でなければ、どうぞよろしくお願いいたします。
ところで、クリスタルボウルの音、試聴させていただきました。
深いところに響くような、すごく不思議な音ですね。
第1チャクラということは、第7まで段階的に音色も違うのでしょうね。
気になります。
今後も遊びにこさせてください。それでは。
Posted by かものはし at 2008年08月11日 10:48
たびたび、失礼いたします。
先ほど、自分の記事のURLを間違えてしまいました。
「白えびの寿し」の記事は、
→ http://duckbill.blog.so-net.ne.jp/2008-08-10
でした。すいません。大変申し訳ありませんでした。
先ほど、自分の記事のURLを間違えてしまいました。
「白えびの寿し」の記事は、
→ http://duckbill.blog.so-net.ne.jp/2008-08-10
でした。すいません。大変申し訳ありませんでした。
Posted by かものはし at 2008年08月11日 10:50
かものはしさん はじめまして。
コメントありがとうございます。富山に行ってこられたんですね。
本当に富山はお魚が美味しいですね。回転寿司店でも普段大阪では食べられないネタが気楽に食べられるので気にいっています。
「大門素麺」って1本でできているんですね。何であんな形をしているのかな?と不思議に思っていました。
ますの寿司で[鱒寿し紀雅本舗]のものも大好きです。身があつくて脂がのっていますよ。
クリスタルボウルはチャクラに対応して”ドレミファソラシド”の音階があります。
また大きさによっても音の感じが違います。小さいものは高めの音がして大きいものは深みのある音がします。
1つの音を聞くのもいいですが、複数の音のハーモニーもとても素敵です。
最近はいろんなところで演奏会を開催されているので是非機会があれば生のクリスタルボウルの演奏を聴いて見られるといいですよ。生の音に包まれる感じもとてもいいですよ。
コメントありがとうございます。富山に行ってこられたんですね。
本当に富山はお魚が美味しいですね。回転寿司店でも普段大阪では食べられないネタが気楽に食べられるので気にいっています。
「大門素麺」って1本でできているんですね。何であんな形をしているのかな?と不思議に思っていました。
ますの寿司で[鱒寿し紀雅本舗]のものも大好きです。身があつくて脂がのっていますよ。
クリスタルボウルはチャクラに対応して”ドレミファソラシド”の音階があります。
また大きさによっても音の感じが違います。小さいものは高めの音がして大きいものは深みのある音がします。
1つの音を聞くのもいいですが、複数の音のハーモニーもとても素敵です。
最近はいろんなところで演奏会を開催されているので是非機会があれば生のクリスタルボウルの演奏を聴いて見られるといいですよ。生の音に包まれる感じもとてもいいですよ。
Posted by EMILY MUTOH
at 2008年08月11日 20:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。