2007年02月20日
心をほどく味噌汁
佐藤初女さんの本に「今を生きるレシピ」がのっていた。
も魅力的だったが、「心をほどく味噌汁」
を作ってみることにした。
昆布と煮干でだしを作った。
そして具は冷蔵庫にあるキャベツ・にんじん・ねぎ・えのき茸にした。
野菜たちを優しく切って感謝の気持を感じながらキャベツをやわらかくなるまで煮た。
そして味噌は白味噌にした。
食べたらお腹にとっても優しい感じがした。心を暖かく包んでくれるようだ
。
本当に手間と想いをかけてだしを作ると「心をほどく味噌汁」になる。
味噌汁は日本人のこころのふるさとと書いてあった。本当だ~


昆布と煮干でだしを作った。
そして具は冷蔵庫にあるキャベツ・にんじん・ねぎ・えのき茸にした。
野菜たちを優しく切って感謝の気持を感じながらキャベツをやわらかくなるまで煮た。
そして味噌は白味噌にした。
食べたらお腹にとっても優しい感じがした。心を暖かく包んでくれるようだ

本当に手間と想いをかけてだしを作ると「心をほどく味噌汁」になる。
味噌汁は日本人のこころのふるさとと書いてあった。本当だ~

Posted by EMILY MUTOH at 19:02│Comments(0)
│ひとやすみ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。