2009年06月16日
思うように進まない時
あ~しよう!こ~しよう!と思っていてもなかなか思うように進まないことがある。
特に他人が絡んで思うように進まないと「私はこんなに一生懸命にやっているのに!」
とすぐに人のせいにしてしまう。
自分はどんな思いを込めてやっているの?をついつい忘れて・・・
特に他人が絡む時は自分がすべき事に全力を尽くして後はお任せにするのがいい。
今まで純な気持ちで取り組んでいた時は思わない方向から良い方向に向かっている。
しかしついつい結果に執着してイライラ
してくる。
そしてこのイライラをうまいこと排出することができない。
爆発して排出するか?それか自分の中に押し込めている。
そんな事をすると悪循環になっていく。
こんな時ははづき虹映さんの「大丈夫!すべてうまくいっています。」の言葉を自分に言い聞かせている。
今、私が出来ることでしていないことはないか?そちらに視点をかえてみよう!
特に他人が絡んで思うように進まないと「私はこんなに一生懸命にやっているのに!」

自分はどんな思いを込めてやっているの?をついつい忘れて・・・
特に他人が絡む時は自分がすべき事に全力を尽くして後はお任せにするのがいい。
今まで純な気持ちで取り組んでいた時は思わない方向から良い方向に向かっている。
しかしついつい結果に執着してイライラ

そしてこのイライラをうまいこと排出することができない。
爆発して排出するか?それか自分の中に押し込めている。
そんな事をすると悪循環になっていく。
こんな時ははづき虹映さんの「大丈夫!すべてうまくいっています。」の言葉を自分に言い聞かせている。
今、私が出来ることでしていないことはないか?そちらに視点をかえてみよう!
Posted by EMILY MUTOH at 22:39│Comments(2)
│つぶやき
この記事へのコメント
人は一人として、自分と同じ地図を持ってはいません。1つの同じ対象物を見ても、目に映し出され感じ取るイメージは全く違っています。それ故に面白くて、…時に葛藤がおきる場合もあります。自分が置かれている場で、とくに売上という「結果」がついて回る場合、葛藤する感情を内に抑えこむのはある意味で、簡単な対処法です。ただ傷口に貼った絆創膏はあくまで「応急手当て」〜貼りっぱなしの自分の感情を押し込めたままでは…いづれ爆発
します。もし違うかたちでの選択肢を見いだせる
ならば、可能性が広がります。他との関わりで新たな発見や展開があると思います。楽な気分で臨めるのではないでしょうか?


Posted by 月の夜 at 2009年06月17日 10:05
月の夜さん コメントありがとうございます。
葛藤する感情を抑え込むとすごい勢いで爆発してしまいますね。
他の方と取り組み方や感じ方が違うから面白いのですが、自分が思いを込めれば込めるほど他の方との違いが時には失望感や怒りになります。
少し手放せば良いのですが・・・・
”新しい可能性”という視点で取り組むとなんかワクワクしてきますね。
他に視点を広げてみることは良いことですね。
葛藤する感情を抑え込むとすごい勢いで爆発してしまいますね。
他の方と取り組み方や感じ方が違うから面白いのですが、自分が思いを込めれば込めるほど他の方との違いが時には失望感や怒りになります。
少し手放せば良いのですが・・・・
”新しい可能性”という視点で取り組むとなんかワクワクしてきますね。
他に視点を広げてみることは良いことですね。
Posted by EMILY MUTOH
at 2009年06月19日 06:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。