オオサカジン

  | 関西

新規登録ログインヘルプ


2009年03月02日

クラシックギターの表情の豊かさに感動♪

昨日は知人のご招待でクラシックギターの森田茂氏http://shigeru-m.com/index/index.html
The20th Anniversary Memori Recital に行ってきた。

クラシックギターの独奏とフルートとのコラボであった。
タンゴやソナタ等約7曲の演奏であった。

はじめてクラシックギターの生演奏を聴いたが、タンゴやボサノバ等、表情が豊かなのにはびっくりした!

そんな音を感じていると踊りたくなるように心がワクワクしてきたり、

目をつぶって聞いていると春の小川、初夏の清流等きらめく川ピカピカの流れを感じた。

喉にギターの振動が伝わってきてなんだか心地良かった。

とてもゆったりとした心が落ち着く心地よいひとときであった。

6月には関西で演奏会を開催する予定らしい。また行きたいな~


クラシックギターの表情の豊かさに感動♪

同じカテゴリー(ひとやすみ)の記事画像
もりまきこさんの個展で楽しいひととき♪
マインドマップで自分の思いを明確に出す!
紀伊勝浦で心と身体をリフレッシュ♪
めがねで気分を変える♪
立山連峰にかかる虹に感激!
自然からのプレゼント
同じカテゴリー(ひとやすみ)の記事
 健康は宝 (2011-02-20 20:45)
 自然治癒力学校Open Seminerわくわく開催! (2010-08-10 20:58)
 新しい取り組み (2010-05-15 06:40)
 自分らしくなる (2010-01-04 16:17)
 2010年スタート (2010-01-01 10:11)
 もりまきこさんの個展で楽しいひととき♪ (2009-12-06 17:04)

Posted by EMILY MUTOH at 21:17│Comments(2)ひとやすみ
この記事へのコメント
素敵な演奏だったのですねEMILY さんの感想を読んで感じました。EMILYさんの五感を惹きつける音であったことが、表れている「感覚言語」に触れて思いました。五感をフルに働かせて生活していくコトって大切ですね。〜〜〜「レモンのシュワッとした酸っぱさの中に、口あたりのよいキャラメルのまろやかさがあり、甘栗の渋皮にある香ばしさをしのばせ、くわえて深く焙煎したキリマンジャロの苦みをほのかに感じさせた中にも、新鮮なバジルの香味や、ミントやローズマリーのすっきりした香りたつような」演奏だったのですね〜〜〜この頃気になりだしたワインの表現を真似っこして「味覚&嗅覚言語」でEMILYさんの感じた音を表してみました。ソムリエ気分です失礼しました
Posted by 花 at 2009年03月04日 02:16
そうなんです。本当に素敵な演奏でした。

花さんはワインの表現が気になるんでね。
ワイン風の表現とても素敵です!

読みながら思わずイメージをしてしまいました(^o^)
贅沢な味わいに・・・・
Posted by EMILY MUTOH at 2009年03月07日 10:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。