2009年01月18日
弾き歌い
最近、弾き歌いの練習をしている。
中学生の頃、音楽の先生に「それは歌か?」と言われてから「私の歌はだめだ!音痴だ!」と思ってほとんど歌うことはやめていた(結構、このような体験をしていた人が多いらしい)。
しかし以前から何となく歌うことが好きなことは感じていたが、最近、歌うことがとても楽しくワクワクする事を優先して
高音域はでないが少しずつ練習をしている。
エレクトーンのレッスンを少しお休みして弾き語りのレッスンをしている。昨日は2回目のレッスンであった。
前回より、声は出てきているようだ。
弾く方がまだ未完成なので弾き歌いになると両方がおろそかになってしまうが、これも小さい頃から続けていたエレクトーンのおかげでちょっろ練習すれば弾けるようになる。
だから歌う方に力を入れられる。声を出して歌うことは楽しい!
全身をリラックスさせることがポイントだそうだ。いつも力が入っている私にいいかもしれない。
そして小さな声で歌う練習も良いらしい。(なかなか難しい・・・)
昨日、先生に紹介して頂いた高田三郎氏http://www.kt.rim.or.jp/~saburo/の独習用CD付き!高い声で歌えるデイリー・トレーニング・ブック
を購入した。この本は目標設定もあったりして歌の練習の本にしてはなんか面白い!
早速、トレーニングを開始しよう!
将来自分が作詞作曲した歌を弾き歌いしている事を夢をみて楽しんでいる
中学生の頃、音楽の先生に「それは歌か?」と言われてから「私の歌はだめだ!音痴だ!」と思ってほとんど歌うことはやめていた(結構、このような体験をしていた人が多いらしい)。
しかし以前から何となく歌うことが好きなことは感じていたが、最近、歌うことがとても楽しくワクワクする事を優先して
高音域はでないが少しずつ練習をしている。
エレクトーンのレッスンを少しお休みして弾き語りのレッスンをしている。昨日は2回目のレッスンであった。
前回より、声は出てきているようだ。
弾く方がまだ未完成なので弾き歌いになると両方がおろそかになってしまうが、これも小さい頃から続けていたエレクトーンのおかげでちょっろ練習すれば弾けるようになる。
だから歌う方に力を入れられる。声を出して歌うことは楽しい!
全身をリラックスさせることがポイントだそうだ。いつも力が入っている私にいいかもしれない。
そして小さな声で歌う練習も良いらしい。(なかなか難しい・・・)
昨日、先生に紹介して頂いた高田三郎氏http://www.kt.rim.or.jp/~saburo/の独習用CD付き!高い声で歌えるデイリー・トレーニング・ブック
を購入した。この本は目標設定もあったりして歌の練習の本にしてはなんか面白い!
早速、トレーニングを開始しよう!
将来自分が作詞作曲した歌を弾き歌いしている事を夢をみて楽しんでいる

Posted by EMILY MUTOH at 14:06│Comments(2)
│ひとやすみ
この記事へのコメント
素敵ですね

とっても楽しそう
ですね[ワクワク]読んでいて、からだそのものが「楽器
」〜というのを思い出しました。ずいぶん前に聞いたコトです。わたし…しばらく歌ってないなぁ










Posted by 花 at 2009年01月19日 02:44
そうですよね。
私も歌を歌っていると本当に身体も楽器なんだな~って感じる時があります!
是非歌って身体を感じてみてください♪
私も歌を歌っていると本当に身体も楽器なんだな~って感じる時があります!
是非歌って身体を感じてみてください♪
Posted by EMILY MUTOH at 2009年01月19日 20:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。