オオサカジン

  | 関西

新規登録ログインヘルプ


2008年05月06日

自然で自分らしさへつなげる

昨日、紀伊勝浦に自然を味わいに行ってきたスマイル

小雨が少し降っていたが、空が明るくなってきたので熊野古道の大門坂から那智大社、滝まで歩いた。
雨上がりだったせいか、杉のにおいがいっぱいの中、坂を登っていった。マイナスイオンたっぷり!
自然で自分らしさへつなげる




























歩いていると汗アセアセがでてきた。タラソテラピーのように背中から身体の中の不要物がたっぷり排出された感じた。
そしてあくびが何回も出てきた。身体の中の不要なエネルギーも排出されていった。
その他滝・温泉温泉マーク・海とたっぷりと自然に触れてきたニコニコ
自然で自分らしさへつなげる































自然で自分らしさへつなげる

自然に触れていると私の中の深いところにあるものに刺激をする。

今回の旅では通常私を制限しているを自然は簡単にはずしてくれた!
枠がとれて本来の私の質である無邪気さが表現されたクラッカー

しかし通常表現されていないので少し出過ぎな面もあり、皆様に迷惑をかけた面もあったが・・・・(反省反省泣き

通常と違う状態だったので意心地が悪い面しょんぼりもあったが、心と身体は気持ちがいいワーイ

この気持ちがいい感覚を忘れないで私の質の無邪気さを自分が輝くようにピカピカ表現していきたい!

自然のパワー力こぶは凄い!と実感した。

~お知らせ~
新緑の気持ちいい季節にクリスタルボウルで更に心と身体を癒しませんか?

☆クリスタルボウル演奏会
 東京で5年間毎月1回演奏会を開催しているアールフォレスの大内憲一郎さん のクリスタルボウルの演奏会が大阪で開催されます。
7つのクリスタルボウルを使って演奏します。7つのクリスタルボウルの音のハーモニーもとても素敵です。
演奏中はとてもいい気持ちになって寝てしまう人zzz続出。目覚めた後はとても気持ちい~いニコニコ
今回は演奏前に一つのクリスタルボウルの音を感じるひととき(演奏とまた違った感じです)と演奏後はクリスタルボウルに触れる時間を用意してます音符自分の出す音を感じてみて下さい!どんな音かな????

     日 時:5月18日(日) 14:30~16:00 
    
     場 所:クレオ大阪北2階 音楽室
     
     料  金:【S席】 参加費3,000円(寝て聴く)
            【A席】 参加費2,500円(座って聴く)

☆クリスタルボウル演奏者養成コース
 
 
自分磨き、新しい可能性を見つけたい方にもおすすめです
   日  時:5月18日(日)9:30~16:00  クレオ大阪北2階 音楽室
    期   間: 半年間(毎月の演奏会日程でご参加。ご参加できない時は別の日で調整)
      料  金: 21,000×6回:6回分の演奏会参加費用は無料
 ☆クリスタルボウル体験会 
 クリスタルボウルを気軽に体験!7つのクリスタルボウルを楽しみたい方におすすめ!
 講座に興味はあるけど・・・・キョロキョロそんな方は一度体験会でどんな感じか?つかんでみてください。
 日  時:5月18日(日)11:30~12:30  クレオ大阪北2階 音楽室
  料 金:5000円
★申し込み及び問い合わせはアールフォレストまで  http://www.rforest.jp/
★TELでも受付!→03-3441ー8609(平日10時~21時まで)
(もし留守番電話になりましたら、お名前とご連絡先をいれてくださいすぐ折り返しいたします。)
  

        

同じカテゴリー(ひとやすみ)の記事画像
もりまきこさんの個展で楽しいひととき♪
マインドマップで自分の思いを明確に出す!
紀伊勝浦で心と身体をリフレッシュ♪
めがねで気分を変える♪
立山連峰にかかる虹に感激!
自然からのプレゼント
同じカテゴリー(ひとやすみ)の記事
 健康は宝 (2011-02-20 20:45)
 自然治癒力学校Open Seminerわくわく開催! (2010-08-10 20:58)
 新しい取り組み (2010-05-15 06:40)
 自分らしくなる (2010-01-04 16:17)
 2010年スタート (2010-01-01 10:11)
 もりまきこさんの個展で楽しいひととき♪ (2009-12-06 17:04)

Posted by EMILY MUTOH at 23:27│Comments(0)ひとやすみ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。