聴くことの大事さ!
昨日、会社でちょっと
嫌なことがあった。上司との仕事上での会話である。
仕事の進め方について相談をしたのだが、上司の知らない範囲の事だった。
上司だから次への進め方の指示をして頂けるかと思ったのだが、思いっきり否定された。
その方はいつも人の話を
真剣に聞いていない。
自分は次ぎ何を話そうか?自分はそんな事は知っているよ!この子に一言何か言わなければ・・・・そんな事をいつも考えなが聞いているような気がする。
こちらが相談してもすぐに自分への話しに切り替えるし、「でもね・・・」「しら~ん」と流れになっていく事が多い。
だからお互いの
エネルギーが交わるような会話にならない。
そしてこちらが言いたいとする事が伝わらないし、解決にならないので嫌な感情だけ残る。
したがって次への発展的な流れにはなっていかない。
その方は仕事も良くするし、知識もあるのだが、そういう会話のする人だからその人と話そうとする人が少ない。
だから仕事の成果も
中途半端なイメージがある。
以前、私の上司で仕事はバリバリではないが、
面白くてよく人の話を聴く方がいた。
面白いのでこちらも
心がほぐれて話しやすく、
ゆっくり話しを聴いて下さるので相談してても自分の中から解決策が出てきて、やる気も起こった
そんな人だから沢山の人が周りに集まってきた
そしてその人のためなら助けよう!という気持ちになるので、バリバリやっている感じはあまりなかったが、
楽しい雰囲気であり、仕事の成果はあった。
知識も大事だが、会話も仕事をしていくで大事だと思う。
特に上に立つ人は部下を尊重して
聴くと言うことが、部下の可能性も広げ、力も発揮される。
聴く事を私も意識していこうと思う。
~お知らせ~
☆クリスタルボウル演奏会
東京で5年間毎月1回演奏会を開催しているアールフォレスの大内憲一郎さん のクリスタルボウルの演奏会が大阪で開催されます。
とてもいい気持ちになって寝てしまう人続出。
目覚めた後はとても気持ちい~い
日 時:3月20日(祝日 木) 14:30~16:00
場 所:クレオ大阪中央4階 音楽室
料 金:【S席】 参加費3,000円(寝て聴く)
【A席】 参加費2,500円(座って聴く)