心に余裕がなくなってきた時は?

EMILY MUTOH

2010年03月07日 15:17

最近、
あれもやらなければ!これもしなければ!
とちょっと心に余裕がなくなってきている。

誰もやれ!
とは言っていないので自分が決めているだけである。
心が余裕がなくなると
 自分がイライラしてくる。
    ↓
 イライラしてくるとその波動が周りに伝わっていく。
    ↓   
そしてまたイライラしていて高まっていく。

いい循環ではない。


この循環を断ち切るには

1.あれもやらなければ!これもしなければ!は頭の中で言っていることである。

 頭をお休みさせる事が大事である。


2.何故それをしない!選択ができないのか?

  怖い?不安?いい子で見られたい?・・・

自分が何をしたいのか?が忘れさられている!

まずは自分がワクワクする事を先にやってみることが大事!


実際にやってみた。癒し楽器をゆったりと奏でてみた。
そうしたら自然と次が何からしようかな?これは次でも間に合うようね!
と冷静的に整理ができてきた。

頭ではなく、身体優先の時間が必要かも?


昨日のワークでは心に余裕がなくなった時は深呼吸をすること!と言われた。
心に余裕がなくなっている時は心が狭くなっているので深呼吸をしてスペースをとることも大事である。


笑いヨガでは「ホホ、ハハ、ホホ、ハハ」というといいとあった。
これが簡単そうでけっこうエネルギーを使う。
しかし第三チャクラを刺激するのか?イライラなんかどっかいってしまう!
イライラすると第三チャクラあたりが硬くなるので刺激はGoodである。

関連記事