ひとり悩み相談・・・・

EMILY MUTOH

2009年10月19日 20:59

良く陥るパターンである。

ある仕事がくると直感を活かしながら調べてアイデアを練って私なりの思いを含めてイメージをする。

それを上司に報告する。

そして上司は自分のフィルターで内容を理解してうわべだけをとって動いてしまう。
(報告の仕方が悪いのかもしれないが・・・・)

話しをしても上司にストーリができあがっているのか?全然聞いていないのがわかる。

エネルギー的に一方通行である。

私の思いが宙ぶらりんになっている状態である。

そうなるとむなしくなり、心がど~んと重たくなる。

そして何にもやる気がなくなってくる。

むなしさはけっこう重くて回復するまで時間がかかる。


最近、こういうパターンが多い。

どこか私の動きで改善するところがあるのだろう。

何故こんな状態に陥るのだろうか?自分なりに考えてみた。


何かを上司に期待しているのだろうか?

だから期待が外れたので衝撃が大きいのだろうか?

やるだけやって手放せば良いのかな?

そうすると私って何?

私の中の軸ができあがっていない!

だから人の言動でふれてしまうのかもしれない。

自分の軸をしっかり創り上げることが必要だ!

そうだ!これだ!

なんかスッキリしてきた。









関連記事