何かが切れてしまった・・・・

EMILY MUTOH

2007年01月09日 09:31

私が行っている会社の部署は目標が新製品開発で特に何をするようにとの指示はない。
自分で開拓して提案していくところである。
今までに何をするか明確にされていた中で仕事を長年やっていた私は最初はとまどい、上司に相談しても曖昧な返答であり、ちょっと鬱になりかけた。

そこであるセラピストの相談したら、「これほど自分の創造性を発揮できるチャンスはない!」と言われた。自分でも「 そうだ! 」と思って頭を切り換えて直感を取り入れながら、調査を行い、会社上層部への提案を行ってきた。
(これがまたいろんなアイデアがひらめいてきました)

そしてあるプロジェクトを他部門と協力してスタートさせた。その他、会社としても事務連絡が来ない等色々と不満があったが、いろんな方の支援協力で発足させてテーマーがあったのでそれに向かって歩んできた。

しかし、売り上げを伸ばさなければならない中、費用のかかる新規製品開発をしていくには客先を探さなければならない。「何とかせねば!」とそれを焦った私の上司は自分の思いで単独で動いてしまった。全然動きがわからなくなってしまった。

私だけかな?と思ったら他のメンバーも同じ思いであった。1人でやるより、みんな同じ思いで協力してやった方がエネルギー場が拡がり、パワーも出てくるので検討会を提案した。
しかし、上司からは返答がなかった。

それをやましいと感じている上司はますます隠れて行動するようになっていった。そうすると自然に仕事に関する会話も減っていった。事務的な連絡もなくなってしまった

そんな状態が続いたので私は会社に行こうとすると息苦しくなってしまった。
今までそれでもだましだまし行っていたのだが(気持ちがそんなのだから腰痛や座骨神経痛が晩によくおこる。腰に怒りが溜まると言われているので・・・)、今日はだましだまし行くパワーもなくなってしまった。

何かが切れてしまったようだ

いつもなら「こんな事ではいけない!だめだ!」と自分を責めるが、今日は「一休みしたら!」「いいのではないの?」という気持ちになり、今日は自分の気持ちを優先させてサボっている。



以前の日記に書いた右膝の痛みのメッセージにも参考にして、ちょっと心を休めてみようと思う。私も焦らずに ゆったりしてみるのも良いかもしれない。

そうすると何かモヤモヤしていたものがとれてパワーが出てくるかもしれないし、何かこの状況での意味するところが見えてくるかもしれない。

それには掃除・整理整頓が一番かな?


<参照>右膝メッセージ(2006.1203)
・もっと柔軟になりなさい。
 ・他人が自分のことをどう考えているか気にしないように
 ・他の人の意見を受け入れなさい
「自分の行動や今やっている事に対して、自分の気持ちとは違ったところでやっていたり、やりたくないことをやっていたり、やりすぎていたりすると、その反応は、身体の右側に出ることが多い」とのこと。







関連記事