ワクワクしてすぱっと感じる目標とは?

EMILY MUTOH

2009年04月13日 17:49

最近、セラピスト活動にむけて色々と準備をしている。

目標を設定するために今の自分の立ち位置や向かうところやオリジナリティー等を自分と対話しながら進めている。
決めていく過程でどこか違う感じがするけど出てこないしまぁ~いいか?と決めがちになる。
それだと心の中に一本の柱ができていない感じがするし、人に説明しても伝わらない。
それ以前に心の底からワクワクとモチベーションがあがってこない。
説明している声からしてどこか自信がない曖昧な感じが伝わっているように思う。


そんな中で先日、会社でもこの1年の目標が出された。
 私の心に伝わってこない。 
 毎年同じ内容であり、最終の姿が明確にイメージできない。
 私の中で何かが違う!と思い、モチベーションが下がって心が重くなってくる。

何故だろう?と考えたら現在地が売り上げがこれくらいでと漠然として、解析されていないからかな?と思った。
売り上げをアップするには弱いところを明確にしてそこを強化するとか考えられるのであるが・・・
ただ売り込みしましょう!みたいな感じになっている。

それを会議で意見として言うと文句をつけていると思われたようで自分を防御する曖昧な説明をしてくれた。
他の方は気にしていないようなのでそんなに真剣に考えなくてもいいのでは?と思いも出てきた。
そんな感じなの出された目標で何故か?だんだんとモチベーションが下がって心が重たくなってしまった。

どうしたらワクワクとしてモチベーションのあがる目標が出来るのかな?
二つの体験から思っている所である。


関連記事